定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本]
    • 定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003251881

定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2020/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべては50代でのマインドセット次第!「居場所がない」「孤独を深める」「引きこもる」…41人の実例が教えてくれる定年者が陥りやすい環境変化の「罠」。自らも苦しんだ経験をもつ脳科学の第一人者が贈る「定年後の自分」を早く育てるためのヒント。
  • 目次

    序 章 健康やお金ではない! 定年前から始まっている本当の危機
    第1章 居場所がない! 定年後に待ち受ける「罠」【孤独との上手な向き合い方】
    第2章 現役とは違う! 肩書が通用しない現実【承認欲求の上手な手放し方】
    第3章 焦りは禁物! 周りと比べるのは無意味【焦燥感の上手な抑え方】
    第4章 家族は迷惑! その言動が定年後に直結する【ストレスとの上手な向き合い方】
    第5章 人生に定年はなし! 長い後半戦を視野に入れる【意欲・自己肯定感の高め方】
  • 出版社からのコメント

    定年予備軍層必読!健康・生き方分野での著作の多い脳科学の第一人者が教える、退職後の孤独と不安への上手な向き合い方。
  • 内容紹介

    ◎『課長 島耕作』シリーズ作者・弘兼憲史氏推薦!!

    お金や健康よりも深刻――。
    すべては50代でのマインドセット次第!
    41人の実例が教えてくれる
    定年者が陥りやすい環境変化の「罠」。
    自らも苦しんだ経験をもつ
    脳科学・心の問題の第一人者が贈る
    「定年後の自分」を早く育てるためのヒント。
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    定年男性を待ち受ける「事例」として、
    「意欲がわかない」「出不精になる」
    「自分を責める」「暴言を吐く」
    「焦燥感にかられる」
    「居場所がなく孤独を感じる」
    「人付き合いがうまくいかない」
    「家庭や地域社会で困った存在と化する」…
    が挙げられる。

    最近ではマスコミでも、「問題老人」「暴走老人」「孤独老人」などとして、その「切実な現実」が頻繁に報じられるようになった。
    定年を境に多くの人は突然の環境変化に戸惑い、人によってはうつや認知症のような病気を引き起こしたり、
    病気とは言わないまでもやたらと感情的になったり、暴言や奇行の目立ったりすることが多くなりやすく、
    介護や認知症並みに家庭や社会での深刻な問題になっているのが現実。

    この本では、定年を境に引き起こされる男性の「深刻な問題」に焦点をあて、
    身につまされる41の実例をもとに、定年者が直面するリアルな現実を知ってもらい、
    定年前にできること、心がけたいことを、脳科学・心の問題の第一人者である著者がアドバイスする。

    図書館選書
    お金や健康よりも深刻―。 すべては50代でのマインドセット次第! 41人の実例が教えてくれる定年者が陥る環境変化の「罠」。脳科学・心の問題の第一人者が贈る「定年後の自分」を早く育てるためのヒント。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高田 明和(タカダ アキカズ)
    1935年静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。医学博士。米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を歴任後、現在同大学名誉教授。専門は血液学、生理学、大脳生理学。日本生理学会、日本血液学会、日本臨床血液学会評議員。最近はマスコミ・講演で心と体の健康に関する幅広い啓蒙活動を行っている
  • 著者について

    高田明和 (タカダアキカズ)
    高田明和(たかだ・あきかず):1935年静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。医学博士。
    米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を歴任後、現在同大学名誉教授。
    専門は血液学、生理学、大脳生理学。日本生理学会、日本血液学会、日本臨床血液学会評議員。
    脳科学、心の病、栄養学、禅などに関するベストセラーを含む著書多数。最近はマスコミ・講演で心と体の健康に関する幅広い啓蒙活動を行っている。
    自身もうつやHSP(超敏感気質)に長年苦しみ、HSPを扱い紹介した『敏感すぎて困っている自分の対処法』(監修、きこ書房)は日本での火付け役となり、話題を呼んだ。
    最近の著書に『「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本』『HSPとうつ 自己肯定感を取り戻す方法』『HSPと発達障害 空気が読めない人 空気を読みすぎる人』(いずれも廣済堂出版)がある。

定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:高田 明和(著)
発行年月日:2020/04/20
ISBN-10:4863102240
ISBN-13:9784863102248
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:2cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 定年を病にしない-自覚なき退職後の悲劇と処方箋 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!