こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 [単行本]
    • こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003252558

こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2020/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 の 商品概要

  • 目次

    序 章 こころのケアの基本
    1.基本的なマナー
    2.連  携
    3.コミュニケーション
    4.学びを実践につなげていく上での心がけ

      第Ⅰ部 臨床心理学的研究と心理臨床の対象  
    第1章 臨床心理学のなりたちと展開
    1.臨床心理学の歴史と理論
    2.臨床心理学の研究と倫理
    第2章 こころの病気
    1.不安障害的問題
    2.統合失調症・気分障害
    3.パーソナリティ障害
    4.器質精神病
    第3章 こどもたちの抱える問題
    1.幼児期・学童期
    2.思春期・青年期
    第4章 おとなたちの抱える問題
    1.成人期
    2.老年期
    *体験コラム1 心理臨床を学ぶ上での心構え

      第Ⅱ部 心理アセスメント  
    第5章 こころを見つめること
    1.こころの問題に対する見立ての基本
    2.アセスメントの方法
    第6章 心理検査の使い方
    1.発達検査
    2.知能検査
    3.パーソナリティ検査
    4.神経心理学的検査
    5.テストバッテリーとフィードバック
    *体験コラム2 インテーク面接でのとまどいを通して

      第Ⅲ部 心理学的支援法  
    第7章 はじめに学ぶ心理療法
    1.クライエントとの出会い方
    2.精神分析的心理療法
    3.クライエント中心療法
    4.行動療法・認知行動療法
    第8章 心理療法の実際
    1.芸術療法(art therapy)
    2.遊戯療法
    3.家族への支援
    4.自律訓練法
    5.臨床動作法
    6.高齢者への心理療法
    7.集団療法(グループアプローチ)
    8.その他の心理療法
    *体験コラム3 心理的援助を生きたものにするために

     第Ⅳ部 心理臨床の実践  
    第9章 公認心理士と臨床心理士の仕事の実際
    1.保健医療分野:病院やクリニック、保健所での支援
    *実践コラム1 小児精神科クリニック
    2.福祉分野:福祉・療育的なアプローチでの支援
    *実践コラム2 地域活動支援センター
    3.教育分野:教育的な場での子どもたちへの支援
    *実践コラム3 適応指導教室
    4.司法・犯罪分野:受刑からの社会復帰
    5.産業・労働分野:働く人への支援
    6.大学機関での臨床活動:大学院附属心理相談室
    第10章 災害支援・危機支援:東日本大震災における地域に根ざす心理臨床活動
    1.巡回型スクールカウンセラーによる心理支援活動(岩手県)
    2.交流の場を介した心理支援活動(宮城県)
    3.震災を受けながらの心理支援活動(福島県)
    4.緊急支援のアウトリーチ
    *体験コラム4 関心を向け続けることの大切さ

    終 章 こころの専門家としての社会的使命
  • 出版社からのコメント

    心理臨床の現場で働く執筆陣による、こころのケアの方法や問題意識をコンパクトに解説した入門書。公認心理師試験にも対応。
  • 内容紹介

    様々な心理臨床の現場で働く執筆陣が、こころのケアの方法や問題意識をコンパクトに解説した入門書。コラムや心理アセスメントの説明を充実させ、東日本大震災以後のこころのケアのあり方を問い直す。増補版として公認心理師制度にも対応する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小俣 和義(オマタ カズヨシ)
    青山学院大学教育人間科学部心理学科教授、公認心理師、臨床心理士。1988年文教大学人間科学部人間科学科卒業。1990年青山学院大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。2001年青山学院大学に就任。専任講師、准教授(助教授)を経て、2011年より現職。おもな臨床実践は、精神科クリニックおよび大学学生相談センター、家庭裁判所調査官研修等で行っている。2011年に東日本大震災心理支援センター運営委員として被災地の心理支援活動に携わる。現在、日本臨床心理士会災害支援プロジェクト委員を務めている。受賞:日本心理臨床学会奨励賞(2002)、青山学院学術褒賞(2007)
  • 著者について

    小俣和義 (オマタカズヨシ)
    青山学院大学教育人間学部心理学科教授 臨床心理士
    1966年東京生まれ
    1988年文教大学人間科学部人間科学科卒業
    1990年青山学院大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了。
    2001年青山学院大学就任。専任講師・准教授を経て2011年より現職
    おもな臨床実践は、精神科クリニックおよび大学の学生相談センターにて行なっている。
    2011年に東日本大震災心理支援センター運営委員となり、被災地宮城県での心理支援活動に携わる。
    受賞:日本心理臨床学会奨励賞(2002)、青山学院学術褒章(2007)
    主著:『発達の臨床からみた心の教育相談』(分担執筆、ミネルヴァ書房、2003)『臨床心理学入門事典』(分担執筆、至文堂、2005)『親子面接のすすめ』(金剛出版、2006)『青年期自立支援の心理教育』(分担執筆、至文堂、2007)など

こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:小俣 和義(編著)
発行年月日:2020/04/15
ISBN-10:4779306248
ISBN-13:9784779306242
判型:A5
発売社名:北樹出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:420g
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 こころのケアの基本―初学者のための心理臨床 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!