図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 [単行本]
    • 図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003252616

図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2020/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本漁業の現状と課題がよくわかる!世界の水産業の歴史と未来がわかる!漁業権、漁協、流通の流れがわかる!MSYと漁獲枠による資源管理を知る!持続可能な漁業の概念がよくわかる!業界人、就職、転職に役立つ情報満載。漁業法の改正に基づく成長産業化を展望する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本漁業の現状
    第2章 世界の漁業の現状
    第3章 漁業の歴史とこれから
    第4章 主な魚種
    第5章 漁法
    第6章 日本の養殖業
    第7章 日本の水産流通
    第8章 漁業の成長産業化と漁業法改正のねらい
    第9章 持続可能な水産業への取り組み
  • 内容紹介

    かつて世界一を誇った日本の漁業は衰退の一途をたどっています。一方で世界の漁業は成長産業となっています。なぜこうした差がついたのか、漁業の歴史、現在の水産業、漁業法の改正、国際的な漁獲規制などを通じて解説していきます。そのうえで、日本の漁業が成長産業化するために必要な現状と課題をわかりやすく説明しました。世界第6位の排他的経済水域(EEZ)をもつ日本の漁業は高いポテンシャルを持っています。そうした世界史有数の資源国である日本の漁業が正しい方向に向かっているかを考える一助になることを希望します。

    第1章 日本漁業の現状
    第2章 世界の漁業の現状
    第3章 漁業の歴史とこれから
    第4章 主な魚種
    第5章 漁法
    第6章 日本の養殖業
    第7章 日本の水産流通
    第8章 漁業の成長産業化と漁業法改正のねらい
    第9章 持続可能な水産業への取り組み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    勝川 俊雄(カツカワ トシオ)
    1972年東京生まれ。東京海洋大学産学・地域連携推進機構准教授。東京大学農学生命科学研究科にて博士号取得。東京大学海洋研究所助教、三重大学生物資源学部准教授を経て現職。専門は水産資源管理と資源解析。また、日本の漁業を持続可能な産業に再生するための活動を積極的に展開する

図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:勝川 俊雄(著)
発行年月日:2020/07/28
ISBN-10:4798059218
ISBN-13:9784798059211
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 図解入門業界研究 最新漁業の動向とカラクリがよ~くわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!