固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 [図鑑]
    • 固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 [図鑑]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003253747

固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 [図鑑]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金の星社
販売開始日: 2020/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    南西諸島のほ乳類
    南西諸島の鳥類
    南西諸島の魚類とエビ・カニ
    南西諸島の両生類・は虫類
    南西諸島の昆虫と小さい生きもの
    小笠原諸島のほ乳類
    小笠原諸島の鳥類
    小笠原諸島の魚類とエビ・カニ
    小笠原諸島の昆虫
    小笠原諸島の陸産貝類
  • 内容紹介

    日本にはたくさんの島があります。環境も気候も本土とは異なり、独自の固有種がいます。イリオモテヤマネコ、アマミノクロウサギなど南西諸島にすむ固有種と、オガサワラオオコウモリなど小笠原諸島にすむ固有種を紹介。
  • 著者について

    今泉 忠明 (イマイズミ タダアキ)
    1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類、生態を学ぶ。文部科学省の国際生物学事業計画調査、環境省のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。
    トウホクノウサギやニホンカワウソの生態調査、富士山の動物相の調査、トガリネズミなどの小型哺乳類の生態、行動などを研究。
    監修に「いきものとなかよし はじめての飼育」シリーズ(金の星社)、「ざんねんないきもの事典」シリーズ(高橋書店)など。著書多数。
    ※2020年4月から使われる光村図書の小学国語教科書5年「固有種が教えてくれること」の執筆者。

固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金の星社
著者名:今泉 忠明(監修)
発行年月日:2020/03
ISBN-10:4323061684
ISBN-13:9784323061689
判型:規大
発売社名:金の星社
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:30cm
他の金の星社の書籍を探す

    金の星社 固有種が教えてくれること 南西諸島・小笠原諸島にすむ固有種 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!