心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) [全集叢書]
    • 心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003253936

心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) [全集叢書]

三浦 麻子(編著)小島 康生(編著)平井 啓(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    監修者のことば
    編著者まえがき

    第1章 心理学研究法概論
     1 公認心理師が研究法を学ぶことの意義
     2 チームアプローチによる支援と心理師の役割
     3 心とは何か
     4 さまざまな研究法
     5 研究法の扉を開こう

    第2章 心理学研究のリサーチデザイン
     1 研究をするうえで求められる力
     2 研究とは
     3 研究デザイン
     4 リサーチ・クエスチョンの立て方

    第3章 心理学における研究倫理
     1 研究倫理とリサーチデザイン
     2 医学系研究における研究倫理
     3 研究倫理の基本原則
     4 研究対象者に対する配慮
     5 研究を行う者としての責務
     6 研究倫理審査委員会と審査の実際

    第4章 実験法(1):基礎
     1 実験法とは
     2 実験法で扱う重要な概念
     3 実験計画の選定

    第5章 実験法(2):実験の種類と具体例
     1 実験の種類
     2 従属変数の種類
     3 実際の研究例
     4 実験法の注意点

    第6章 調査法(1):基礎
     1 調査法とは
     2 調査法の流れ
     3 調査法における項目と心理尺度
     4 調査法における研究倫理
     5 調査法の可能性

    第7章 調査法(2):発展的方法とその事例
     1 発展的な調査法
     2 調査データの質維持のためにすべきこと
     3 より良い調査研究のために

    第8章 観察法(1):基礎
     1 観察法とは
     2 観察法の誕生と歴史
     3 観察場面と観察者の立ち位置
     4 公認心理師にとって観察法を学ぶことはどのように役立つか
     5 観察法を心理師の仕事に活かそう

    第9章 観察法(2):支援に活かす実践
     1 観察法を用いるうえでの心構え
     2 具体的な観察法
     3 行動観察の応用:支援場面の実際
     4 定量化することでは手が届かないこと:質的方法の紹介
     5 観察法と他の研究法との併用

    第10章 面接法
     1 面接法とは
     2 調査面接法の計画
     3 調査面接法のデータ収集
     4 調査面接法のデータ分析
     5 臨床面接法
     6 面接法の留意点

    第11章 介入研究法
     1 介入研究法とは
     2 サンプルサイズの計算
     3 介入研究の種類
     4 介入研究の実際

    第12章 バイオマーカーを用いた心身医学研究
     1 バイオマーカーとは
     2 バイオマーカーと測定項目
     3 バイオマーカーを用いた研究の具体例
     4 バイオマーカーを用いた心身医学研究の意義と今後の展開

    第13章 研究成果の公表
     1 心理学論文の書き方
     2 より良い心理学研究のために
     3 心理学研究への船出

    引用文献・参考文献
    「考えてみよう」回答のためのヒント
    索  引
  • 出版社からのコメント

    心理学研究法の基本を具体例とともにしっかり学べる新テキスト。授業→試験前→臨床の場でも活用できる一冊
  • 内容紹介

    心理学研究法の基本を具体例とともにしっかり学べる新テキスト。豊富な図表にくわえ「重要語句解説」「考えてみよう」「キーワードのまとめ」などを設定し、授業後にも個別学習しやすく、「授業で→試験前に→現場に出てからも」活用できる、公認心理師カリキュラムに対応した一冊。「見やすく・わかりやすく・使いやすく」「現場に出るまで役立つ」をコンセプトとし、ブループリント(公認心理師試験出題基準)掲載語句を網羅したうえで、その他重要語句も厳選して紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 麻子(ミウラ アサコ)
    大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程退学、博士(人間科学)。現在:大阪大学大学院人間科学研究科教授

    小島 康生(コジマ ヤスオ)
    大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。現在:中京大学心理学部教授

    平井 啓(ヒライ ケイ)
    大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程退学、博士(人間科学)。現在:大阪大学大学院人間科学研究科准教授
  • 著者について

    下山 晴彦 (シモヤマ ハルヒコ)
    2024年2月現在
    跡見学園女子大学心理学部教授

    佐藤 隆夫 (サトウ タカオ)
    2024年2月現在
    人間環境大学総合心理学部教授

    本郷 一夫 (ホンゴウ カズオ)
    東北大学名誉教授

    三浦 麻子 (ミウラ アサコ)
    2020年3月現在
    大阪大学大学院人間科学研究科教授

    小島 康生 (コジマ ヤスオ)
    2020年3月現在
    中京大学心理学部教授

    平井 啓 (ヒライ ケイ)
    2020年3月現在
    大阪大学大学院人間科学研究科准教授

心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:三浦 麻子(編著)/小島 康生(編著)/平井 啓(編著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4623086143
ISBN-13:9784623086146
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 心理学研究法(公認心理師スタンダードテキストシリーズ〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!