認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) [単行本]
    • 認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003254034

認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2020/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) の 商品概要

  • 目次

    第1章 認知科学と認知言語学 山梨正明
    第2章 認知言語学と談話分析 﨑田智子
    第3章 認知言語学と言語類型論 堀江 薫
    第4章 認知歴史言語学 金杉高雄
    第5章 認知言語学と日本語教育 守屋三千代
    第6章 用法基盤モデル 李 在鎬
    第7章 メンタル・スペース理論 小松原哲太
    第8章 概念ブレンディング理論 安原和也
    第9章 フレーム意味論 澤田 淳
    第10章 概念意味論 米山三明
    第11章 形式意味論 杉本孝司
    第12章 ファジー意味論 仲本康一郎
    第13章 カテゴリー化とプロトタイプ 井上京子
    第14章 事態把握とモダリティ 黒滝真理子
    第15章 イディオムと構文 吉村公宏
    第16章 日本語のレトリック 森 雄一
  • 内容紹介

    認知言語学の体系は少しずつ形をとり始め、その過程は現在もまだ進行中と言ってよい。そこには、その若さの故の不確定さも多く内蔵されているが、新しいことの起こりうる可能性も豊かに内包している。「百花繚乱」とも言える認知言語学研究の各テーマを、第一線で活躍する研究者が解説する。

    執筆者:山梨正明、﨑田智子、堀江薫、金杉高雄、守屋三千代、李在鎬、小松原哲太、安原和也、澤田淳、米山三明、杉本孝司、仲本康一郎、井上京子、黒滝真理子、吉村公宏、森雄一
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 嘉彦(イケガミ ヨシヒコ)
    東京大学名誉教授・昭和女子大学名誉教授

    山梨 正明(ヤマナシ マサアキ)
    京都大学名誉教授・関西外国語大学特任教授
  • 著者について

    池上 嘉彦 (イケガミ ヨシヒコ)
    東京大学名誉教授・昭和女子大学名誉教授
    主な著書―『「する」と「なる」の言語学―言語と文化のタイポロジーへの試論』(大修館書店、1981)、『記号論への招待』(岩波書店、1984)ほか。

    山梨 正明 (ヤマナシ マサアキ)
    京都大学名誉教授・関西外国語大学特任教授
    主な著書―『自然論理と日常言語』(ひつじ書房、2016)、『日・英語の発想と論理―認知モードの対照分析』(開拓社、2019)ほか。

認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:池上 嘉彦(編)/山梨 正明(編)
発行年月日:2020/03/06
ISBN-10:4894766701
ISBN-13:9784894766709
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:411ページ
縦:22cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 認知言語学 I(講座 言語研究の革新と継承<4>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!