ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本]
    • ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003254531

ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2020/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネス×トレーニングであなたの未来を体感せよ。VUCA時代で戦うあなたに贈る、本当に必要なキャリアの築き方。
  • 目次

    はじめに――今こそ、ビジトレ!
    ビジネス× トレーニング
    ビジトレの狙い
    キャリアコンサルティングとしてのビジトレ
    本書の構成

    第1章 キャリアを自ら開発せよ 
     組織にキャリアを預けない
     キャリア・オーナシップを持つ
     「資産」としてのビジネス経験
     「負債」としてのビジネス経験
     「罠」から抜け出せないビジネスパーソン
     ビジネスの「ブレーキ」と「アクセル」
     ビジトレの五原則
     現状を把握する
     目的を設定する
     適度の負荷を与える――視点を変えて、行動する
     徐々に強度を高める
     日常的に継続する
     ミドルシニアにこそ、ビジトレ!

    第2章 社内研修を自己客観化の機会に
     50代社員の「働くリアル」
     ベテラン社員は、お荷物なのか?
     企業主導のキャリア開発
     ゼロからの立ち上げ――NTTコミュニケーションズでのキャリア開発
     社内キャリアコンサルタントの誕生
     内省と対話―職場ドラマ視聴
     ダブルメジャーとデリバラブル
     働き方を捉え直す
     研修の効果
     研修のサイクル

    第3章 1on1 面談でキャリア開発をペースメイク
     キャリア面談のミッション
     行動変容への具体的なステップ
     キャリア・アンカーの確認
     キャリア・アンカーと行動特性
     キャリア・アンカーを知らずして、適切な面談はできない
     キャリア面談でのやりとり
     研修と面談のふりかえり
     「会社が用意してくれた道に従う」という社員
     「ありふれた毎日が幸せ」と感じられる日々

    第4章 ミドルシニア社員を活性化させるための秘訣
     行動変容の結果
     一貫した人事施策としてのキャリア開発
     評価されない中でのモチベーションの維持
     「働かない50代にしない」
     ミドルシニアの社内面談でのポイント
     50代の非管理職社員のモチベーション向上施策とは?
     ベテラン社員の活性化に向けて

    第5章 キャリア開発に関する視座
     キャリア開発とは?
     個人視点からのキャリア開発
     企業視点からのキャリア開発
     本書で実施した質的調査の概要

    おわりに――ビジトレでキャリア開発
    企業の取り組むべき着眼点と具体的な施策
    著者からのメッセージ

    引用・参考文献
  • 出版社からのコメント

    激動で、不確実で、複雑で、不透明な現代。若手もベテランもビジトレで時代に負けない強いキャリアを手に入れる。
  • 内容紹介

    ◆ビジトレとは?
    ビジトレとは、「ビジネス×トレーニング」の略語です。
    本書では、今日のような激動社会であなたがより良いキャリアを歩んでいけるようビジトレを提唱しています。
    スポーツでトレーニングが必要なように、ビジネスにもトレーニングが必要なのです。

    ただ、ビジネスのトレーニングについては誰も教えてくれなかったのではないでしょうか。
    変化の激しいこのVUCA時代。いま一体なにが起こっていて、あなたはどう働いていけばよいのでしょうか…?

    本書では一つひとつ問題を解き明かしながら、あなたに必要なトレーニングを提案していきます。

    根性論や精神論ではなく、ミドルシニア社員への調査を通じて明らかになったリアルを基にした、現実的なトレーニングです。
    本書とともに実行していきましょう。

    ◆働き方と生き方をアップデートせよ!
    キャリアとは、何も仕事面のことだけを指すのではありません。あなたの人生をも含める言葉です。
    人によって仕事は異なりますしプライベートも異なります。それでも、ビジトレはどなたにも共通して行っていただけるものです。
    ビジトレは、あなたの人生そのものを無視しません。

    より良いキャリアを築くためには、現状維持ではなく、現状変革が必要です。
    ビジトレで痛みを伴うかもしれません。ですが、ビジトレを実践することで、その痛みが喜びへと変わる瞬間を体験していただけるでしょう。

    ◆「罠」から脱出せよ!
    あなたはこれまで培ってきたたくさんのビジネス経験をお持ちだと思います。
    そのため「改めてトレーニングをする必要ない」と思われるかもしれません。
    そんな方が陥りやすい罠があります。

    □ 自分の仕事以外には、興味がない
    □ 長年一社で勤めてきたことへのプライドが高い
    □ そもそも、好奇心がない、趣味がない
    □ 新しいことに挑戦するのが嫌い
    □ 社会への関心も低い

    当てはまるものはありましたか?
    もし罠にはまっていたとしても、ビジトレで罠を抜け出す術を学び実践しましょう。

    ◆ビジトレの五原則でキャリアを構築せよ!
    ビジトレには “五原則” があります。

    (1)現状を把握する<現状把握の原則>
    (2)目的を設定する<目標設定の原則>
    (3)適度の負荷を与える<適正負荷の原則>
    (4)徐々に強度を高める<漸進負荷の原則>
    (5)日常的に継続する<継続行動の原則>

    それぞれ欠かすことのできない重要な要素です。
    どのようにあなたの毎日に組み込んでいくか、一つひとつレクチャーしていきます。

    ◆戦い続けるあなたへ
    本書には、徹底的にキャリア開発、支援に向き合ってきた著者たちによる、惜しみない提案と力強いメッセージが込められています。
    ミドルシニアのあなたはもちろん、悩めるキャリアコンサルタント、人事の味方になってくれるでしょう。
    若手の方も、未来に備えいまから準備することをお勧めします。

    あなたも今日から著者たちと一緒に、はじめの一歩を踏み出しませんか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 研之輔(タナカ ケンノスケ)
    法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。専門はキャリア論。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、日本学術振興会特別研究員(PD:一橋大学/SPD:東京大学)としてメルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員を務める。大学と企業をつなぐ連携プロジェクトを数多く手がける。著書25冊。企業の取締役、社外顧問を17社歴任

    浅井 公一(アサイ コウイチ)
    NTTコミュニケーションズ株式会社ヒューマンリソース部人材開発部門キャリアコンサルタント・ディレクター。国家資格キャリアコンサルタント。1981年、高校卒業後、電電公社に入社。1999年、NTT再編時にNTTコミュニケーションズに配属。2006年から7年間、労働組合の幹部を歴任後、2013年、ヒューマンリソース部人事・人材開発部門へ移動と同時に50歳社員のモチベーション問題に取り組む。たった一人でキャリア面談を実施し、その数は6年間で1,600人を超えた

    宮内 正臣(ミヤウチ マサオミ)
    株式会社時空工房代表取締役。修士(キャリアデザイン学)。埼玉大学大学院理工学研究科・和光大学非常勤講師。2級キャリアコンサルティング技能士、1級ファイナンシャルプランニング技能士。法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修了
  • 著者について

    田中研之輔 (タナカケンノスケ)
    田中研之輔:法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会学)。
    専門はキャリア論。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、日本学術振興会特別研究員(PD:一橋大学/SPD:東京大学)としてメルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員を務める。大学と企業をつなぐ連携プロジェクトを数多く手がける。『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(2019 日経BP)、『辞める研修 辞めない研修―新人育成の組織エスノグラフィー』(2019 ハーベスト)など著書25冊。企業の取締役、社外顧問を17社歴任。(連載)日経ビジネス・日経STYLE・プレジデントオンライン、他多数。

    浅井公一 (アサイコウイチ)
    浅井公一:NTTコミュニケーションズ株式会社ヒューマンリソース部人材開発部門キャリアコンサルタント・ディレクター。国家資格キャリアコンサルタント。
    1981年、高校卒業後、電電公社に入社。1999年、NTT再編時にNTTコミュニケーションズに配属。2006年から7年間、労働組合の幹部を歴任後、2013年、ヒューマンリソース部人事・人材開発部門へ異動と同時に50歳社員のモチベーション問題に取り組む。たった一人でキャリア面談を実施し、その数は6年間で1,600人を超えた。圧倒的な面談量をもとに自然に作り上げられていった面談スタイルが、ベテラン社員たちにシンクロ。その結果、面談を受けた社員の上司の7割が、面談受けた社員の行動変容を認めている。

    宮内正臣(ミヤウチマサオミ)
    宮内正臣:株式会社時空工房代表取締役。修士(キャリアデザイン学)。
    埼玉大学大学院理工学研究科・和光大学非常勤講師。2級キャリアコンサルティング技能士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修了。訳書に『プロティアン・キャリア―生涯を通じて生き続けるキャリアキャリアへの関係性アプローチ』(2016 亀田ブックサービス 監訳)、著書に『就職の家庭教師―絶対!内定をつかむ74の必勝法 2014年度版』(2012 マガジンハウス 共著)。

ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:田中 研之輔(著)/浅井 公一(著)/宮内 正臣(著)
発行年月日:2020/06/25
ISBN-10:4760832815
ISBN-13:9784760832811
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:19cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 ビジトレ-ゼロからはじめるキャリア開発 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!