農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか [単行本]
    • 農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003254599

農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2020/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか の 商品概要

  • 目次

    序章 課題と方法
    第1節 問題意識と課題
    第2節 既存研究の検討
    第3節 研究方法と構成
    第1章 独立経済連への道程
    第1節 系統農協組織改革の背景
    第2節 経済連存続県における組織再編の審議過程
    第3節 1県1農協と全農統合県の組織再編過程
    第2章 「存続経済連」の特質と成立要件
    第1節 県域組織形態別にみた農業産出額の動向
    第2節 県域組織形態別にみた農協の事業と経営
    第3節 組織再編前の経済連のバリエーションと県域組織形態別の事業変化
    第4節 経済連存続の成立要件と具備率の検証
    第5節 小括
    第3章 「道内完結・事業2段」に向けた事業構造の構築─北海道
    第1節 北海道農業と農協事業の特徴
    第2節 ホクレン主導型の農協経済事業体制の構築と事業展開
    第3節 系統組織改革と道内完結事業2段の選択
    第4節「道内完結・事業2段」型事業体制の整備と全国連利用の変化
    第5節 小括
    第4章 経済連主導型の農協事業体制と農協合併による一体化─鹿児島県
    第1節 鹿児島県農業と農協事業の特徴
    第2節 鹿児島県における農協合併と経営問題
    第3節 畜産事業を中心とした鹿児島県経済連の事業展開
    第4節 全農不統合の選択と県連機能の再強化
    第5節 小括
    第5章 単位農協と県連の事業一体化と販売優位の経済事業改革─愛知県
    第1節 愛知県農業と農協事業の特徴
    第2節 農協合併の進展と系統組織改革
    第3節 県連主導型の農協経済事業体制
    第4節 小括
    補章 有力経済連の県本部化の帰結─長野県
    第1節 全農との統合の経緯
    第2節 県本部として事業動向と評価
    終章 県域組織別優位度の位置─農協経済事業の補完として
    第1節 組織再編と独立経済連の多様性─各章からの結論
    第2節 県域機能拡充強化と県域組織の方向性
    引用・参考文献
    付属資料1 経済連組織の変遷
    付属資料2 付表
    あとがき
  • 内容紹介

    1990年代系統組織再編のもとでの経済連の動向に焦点を当て、再編後の3つの県域組織形態を比較することで、独立系経済連の存続意義を明らかにすることを課題としている。
  • 著者について

    藤田 久雄 (フジタ ヒサオ)
    1938年 北海道帯広市生まれ。
    北海道大学農学部卒。早稲田大学社会科学部卒。
    北海道大学大学院農学院博士後期課程修了。博士(農学)。
    1962年 ホクレン農業協同組合連合会入会、札幌→東京→札幌→釧路→札幌と
    勤務地を変え、いろいろな立場で種々の業務にあたり、代表理事専務を務める。
    ホクレン通商、ホクレン運輸、ホクレン肥料など子会社の社長を務める。
    2006年~2013年 北海道地域農業研究所理事長。

農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:藤田 久雄(著)
発行年月日:2020/03
ISBN-10:4811905695
ISBN-13:9784811905693
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:22cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 農協系統組織再編と独立経済連の位置-県域機能は誰が担うのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!