医師も薦める子どもの運動 [単行本]
    • 医師も薦める子どもの運動 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003254601

医師も薦める子どもの運動 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2020/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医師も薦める子どもの運動 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生は子ども時代の運動で決まる!医学的にも正しい3~12歳向けの筋トレ&ストレッチ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 理論としての子どもの運動
    2 子どもがやってはいけない筋トレ
    3 子どもがやるといい筋トレ
    4 子どもがやってはいけないストレッチ
    5 子どもがやるといいストレッチ
    6 子どもの柔軟性バランスチェック
    7 医学的見地からみた子どもの運動
  • 出版社からのコメント

    医学的にも正しい3~12歳向け筋トレ&ストレッチで体力向上、運動能力アップ、快眠快食、集中力アップ。保護者必読の一冊!
  • 内容紹介

    体力向上、運動能力アップ、快眠快食、集中力アップ。 
    3~12歳の保護者必読! 医学的にも正しい子どものための運動の教科書!!

    子どもに楽しく運動してほしい。ケガをしにくい体になってほしい。運動能力が開花してほしい。本書は、そんな保護者に向けた「医学的にも正しい運動の教科書」。やってはいけない筋トレ、やるといい筋トレ、やってはいけないストレッチ、やるといいストレッチなど3~12歳向けの具体的方法をトップフィジカルトレーナーの著者が、写真、イラスト、図版、QRコード動画でわかりやすく解説。また、スポーツ医学の見地で医師が監修した究極の1冊です!

    【著者からのメッセージ】
     こんにちは。フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一です。
     本書は、子どもの健康と運動能力向上をテーマにつくりました。慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センターの佐藤和毅教授には整形外科医の観点で、同センターの田畑尚吾助教には内科医の観点で、本書の監修をしていただきました。
     具体的に、子どもにはどんな運動が必要で、どんな運動をさせてはいけないのかを説明し、保護者と子どもが一緒に取り組める構成となっています。
     是非ご一読のうえ、試されてみてください!

    第1章:理論としての子どもの運動
    第2章:子どもがやってはいけない筋トレ
    第3章:子どもがやるといい筋トレ
    第4章:子どもがやってはいけないストレッチ
    第5章:子どもがやるといいストレッチ
    第6章:子どもの柔軟性バランスチェック
    第7章:医学的見地からみた子どもの運動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野ジェームズ 修一(ナカノジェームズ シュウイチ)
    スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP‐C)。1971年8月20日、長野県生まれ。フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。また、日本では数少ない、メンタルとフィジカルの両面を指導できるスポーツトレーナーとして、日本を代表するトップアスリートから一般の個人契約者まで、数多くのクライアントをもつ。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当しつつ、講演会なども全国で精力的に行っている

    佐藤 和毅(サトウ カズキ)
    慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター教授。1989年、慶應義塾大学医学部卒業。同年慶應義塾大学整形外科学教室入局。2001‐2002年ニューヨーク州立大学バッファロー校留学を経て、慶應義塾大学整形外科帰室。2016年1月より整形外科准教授、2019年4月より現職。日本整形外科学会認定専門医、同学会認定スポーツ医・運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本障がい者スポーツ協会認定障がい者スポーツ医等の資格を有し、日本整形外科学会スポーツ委員、日本手外科学会監事・代議員、日本骨折治療学会評議員・社会保険等委員、日本肘関節学会評議員・機能評価委員会委員長など多くの学会で要職を務める。東北楽天ゴールデンイーグルスチームドクター、広島東洋カープチームドクター、読売巨人軍メディカルサポートドクター

    田畑 尚吾(タバタ ショウゴ)
    慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター助教。2009年、秋田大学医学部卒業。自治医科大学附属さいたま医療センター(初期研修医)、慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター(後期研修医)、北里研究所病院(内科)などを経て、2018年より現職。糖尿病専門医、総合内科専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター等の資格を有し、生活習慣病の診療や運動処方に従事する傍ら、日本陸上競技連盟、全日本スキー連盟のドクターとして、アスリートの内科的サポートも行っている
  • 著者について

    中野ジェームズ修一 (ナカノジェームズシュウイチ)
    スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者 PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー 米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C) 1971年8月20日、長野県生まれ。フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。また、日本では数少ない、メンタルとフィジカルの両面を指導できるスポーツトレーナーとして、日本を代表するトップアスリートから一般の個人契約者まで、数多くのクライアントをもつ。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当しつつ、講演会なども全国で精力的に行っている。著書に『世界一伸びるストレッチ』『世界一効く体幹トレーニング』( ともにサンマーク出版)、『青トレ』シリーズ、『定年後が180度変わる 大人の運動』( ともに徳間書店) など、ベストセラー多数。

    佐藤和毅 (サトウカズキ)
    慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター 教授 1989年、慶應義塾大学医学部卒業。同年慶應義塾大学整形外科学教室入局。2001-2002年ニューヨーク州立大学バッファロー校留学を経て、慶應義塾大学整形外科帰室。2016年1月より整形外科准教授、2019年4月より現職。日本整形外科学会認定専門医、同学会認定スポーツ医・運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本障がい者スポーツ協会認定障がい者スポーツ医等の資格を有し、日本整形外科学会スポーツ委員、日本手外科学会監事・代議員、日本骨折治療学会評議員・社会保険等委員、日本肘関節学会評議員・機能評価委員会委員長など多くの学会で要職を務める。東北楽天ゴールデンイーグルスチームドクター、広島東洋カープチームドクター、読売巨人軍メディカルサポートドクター。

    田畑尚吾 (タバタショウゴ)
    慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター 助教 2009年、秋田大学医学部卒業。自治医科大学附属さいたま医療センター( 初期研修医)、慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター( 後期研修医)、北里研究所病院( 内科) などを経て、2018年より現職。糖尿病専門医、総合内科専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター等の資格を有し、生活習慣病の診療や運動処方に従事する傍ら、日本陸上競技連盟、全日本スキー連盟のドクターとして、アスリートの内科的サポートも行っている。

医師も薦める子どもの運動 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:中野ジェームズ 修一(著)/佐藤 和毅(監修)/田畑 尚吾(監修)
発行年月日:2020/02/29
ISBN-10:4198650381
ISBN-13:9784198650384
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 医師も薦める子どもの運動 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!