凧(世界浪曼派) [単行本]
    • 凧(世界浪曼派) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
凧(世界浪曼派) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003254900

凧(世界浪曼派) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共和国
販売開始日: 2020/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

凧(世界浪曼派) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後フランスを代表する作家ロマン・ガリ(一九一四‐八〇)が、自殺する直前に遺した最後の長篇小説(原著一九八〇年刊)。稀代の凧揚げ名人を叔父にもつ主人公の少年リュドは、ポーランド人の令嬢リラに恋をするが、対ナチス戦によって2人は引き裂かれる。リラへの思いを募らせるリュドは、凧がふたたび自由に空を舞う日を取り戻すためにレジスタンスへと身を投じるが、それはフランス=善/ナチス=悪という図式が崩壊してゆく過程でもあった…。日本でも再評価著しい作者の遺作。
  • 出版社からのコメント

    凧に象徴される主人公リュドのまっすぐな恋と対ナチス・レジスタンス活動を描いた、稀代の物語作者による自殺直前の最後の長篇小説。
  • 内容紹介

    戦後フランスの代表する作家ロマン・ガリ(1914-80)が、自殺する直前に遺した最後の長篇小説(原著1980年刊)。
    稀代の凧揚げ名人を叔父にもつ主人公の少年リュドは、ポーランド人の令嬢リラに恋をするが、対ナチス戦によって2人は引き裂かれる。リラへの思いを募らせるリュドは、凧がふたたび自由に空を舞う日を取り戻すためにレジスタンスへと身を投じるが、それはフランス=善/ナチス=悪という図式が崩壊してゆく過程でもあった……。
    日本でも再評価著しい作者の遺作。
    小社刊『夜明けの約束』映画化上映(『母との約束、250通の手紙』、配給=松竹)記念出版。

    図書館選書
    1980年に自裁した著者による最後の長篇。主人公のリュドはポーランド人少女リラに恋をするが、ナチスの侵攻によって引き裂かれる。レジスタンスに身を投じたリュドは、戦争を通して善悪の価値観に疑いを抱くが……。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ガリ,ロマン(ガリ,ロマン/Gary,Romain)
    出生名、ロマン・カツェフ。フランスの小説家、映画監督、外交官。1914年、ロシア帝国領ヴィリア(現在のリトアニア共和国ヴィリニュス)に生まれ、1980年、パリの自宅で自殺。35年、フランス国籍を取得。第二次世界大戦では空軍に参加し、対独戦に従事。戦後は外交官として各国を転任しつつ、戦後フランスを代表する小説家として活躍する。主な作品に、『自由の大地』(1956、ゴンクール賞受賞)、『これからの一生』(エミール・アジャール名義、1975、ゴンクール賞受賞)がある

    永田 千奈(ナガタ チナ)
    翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業。訳書多数
  • 著者について

    ロマン・ガリ (ロマン ガリ)
    出生名、ロマン・カツェフ。
    フランスの小説家、映画監督、外交官。
    1914年、ロシア帝国領ヴィリア(現在のリトアニア共和国ヴィリニュス)に生まれ、
    1980年、パリの自宅で自殺。
    1935年、フランス国籍を取得。第二次世界大戦では空軍に参加し、対独戦に従事。
    戦後は外交官として各国を転任しつつ、戦後フランスを代表する小説家として活躍する。
    主な作品に、
    『白い嘘』(1944)、
    『自由の大地』(1956、ゴンクール賞受賞)、
    『夜明けの約束』(1960/1980、小社刊)
    『白い犬』(1970)、
    『これからの一生』(エミール・アジャール名義、1975、ゴンクール賞受賞)、
    『ソロモン王の苦悩』(エミール・アジャール名義、1979)がある。
    自作の短篇小説を原作にした映画『ペルーの鳥』(1965)では、
    妻ジーン・セバーグを主演に監督を務めた。

    永田 千奈 (ナガタ チナ)
    翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業。
    訳書に、
    モーパッサン『女の一生』(光文社古典新訳文庫、2011)、
    デュラン他『海賊と資本主義』(CCCメディアハウス、2014)、
    ゲノ『戦地からのラブレター』(亜紀書房、2016)
    ユバン他『クリトリス革命』(太田出版、2018)など多数がある。

凧(世界浪曼派) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共和国
著者名:ロマン ガリ(著)/永田 千奈(訳)
発行年月日:2020/02/10
ISBN-10:4907986610
ISBN-13:9784907986612
判型:菊変形
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:313ページ
縦:19cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:400g
他の共和国の書籍を探す

    共和国 凧(世界浪曼派) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!