演劇 [単行本]
    • 演劇 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003256022

演劇 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:而立書房
販売開始日: 2020/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

演劇 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福田恆存の評論「人間・この劇的なるもの」を土台とし、卒業式をめぐる学校内の軋轢を描いた「演劇」、現実を打ち破る強いフィクションを指向した虚構劇「全肯定少女ゆめあ」、さらに業界初の飲尿ミュージカル「エリクシールの味わい」。気鋭の劇作家による豪華三本立て劇曲集。劇団DULL‐COLORED POP作品リストも付録。
  • 目次

    演劇
    全肯定少女ゆめあ
    エリクシールの味わい
    演劇とは何か、どう生きるべきか
    Dull-colored popの作品リスト2005-2019
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    演劇;全肯定少女ゆめあ;エリクシールの味わい;演劇とは何か、どう生きるべきか
  • 出版社からのコメント

    祝・岸田國士戯曲賞&鶴屋南北戯曲賞・W受賞! 気鋭の劇作家による豪華三本立て戯曲集。
  • 内容紹介

    福田恆存の評論「人間・この劇的なるもの」を土台とし、卒業式をめぐる学校内の軋轢を描いた「演劇」、現実を打ち破る強いフィクションを指向した虚構劇「全肯定少女ゆめあ」、さらに業界初の飲尿ミュージカル「エリクシールの味わい」。気鋭の劇作家による豪華三本立て戯曲集。6000字のあとがきエッセイ「演劇とは何か、どう生きるべきか」、劇団Dull-colored popの作品リストも付録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷 賢一(タニ ケンイチ)
    劇作家・演出家。劇暖DULL‐COLORED POP主宰。1982年福島県生まれ、千葉県育ち。明治大学演劇学専攻。在学中にイギリス留学し、ケント大学演劇学科に学ぶ。帰国後、劇団を旗揚げ。文学性や社会性の強いテーマをポップに表現する。2013年、海外戯曲「最後の精神分析 フロイトvsルイス」の翻訳・演出で第6回小田島雄志翻訳戯曲賞、文化庁芸術祭優秀賞を受賞。2020年、「1986年:メビウスの輪」(「福島三部作」第二部)で第23回鶴屋南北戯曲賞を受賞。「福島三部作」で第64回岸田國士戯曲賞受賞
  • 著者について

    谷 賢一 (タニ ケンイチ)
    劇作家・演出家。劇団DULL-COLORED POP主宰。1982年福島県生まれ、千葉県育ち。明治大学演劇学専攻。在学中にイギリス留学し、ケント大学演劇学科に学ぶ。帰国後、劇団を旗揚げ。文学性や社会性の強いテーマをポップに表現する。
    2013年、海外戯曲「最後の精神分析 フロイトvsルイス」の翻訳・演出で第6回小田島雄志翻訳戯曲賞、文化庁芸術祭優秀賞を受賞。2020年、「1986年:メビウスの輪」(「福島三部作」第二部)で第23回鶴屋南北戯曲賞を受賞。「福島三部作」で第64回岸田國士戯曲賞受賞。
    著書に『従軍中のウィトゲンシュタイン(略)』(工作舎)、『戯曲 福島三部作』(而立書房)。

演劇 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:而立書房
著者名:谷 賢一(著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4880594180
ISBN-13:9784880594187
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:20cm
他の而立書房の書籍を探す

    而立書房 演劇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!