ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本]
    • ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003256180

ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本]

大工 富明(著)用宗 四朗(マンガ)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ヨシモトブックス
販売開始日: 2020/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本] の 商品概要

  • 要旨

    人を笑わせるためには「最強のコツ」があった!?
    漫才の脚本制作やNSCにて教鞭をふるう大工富明先生による、漫才の基礎を学べる子供(小学校高学年)向けの解説書。
    漫才をする上での心得から漫才を作るために必要な要素、さらにこの本を通して「なぜこの漫才は面白いんだろう?」と感じる理由までも言語化。マンガ・コラム・ワーク(ドリル)の3つのステップで、楽しみながらスキルも身に着き、「漫才を学び、漫才から学ぶ」ことができる一冊。

    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 漫才をするのに一番大切なこと(マンガ「漫上円太郎!才賀知恵子を誘う」;ワーク 大きな声を出して漫才をやってみよう!)
    2章 笑いは「ネタフリ」と「ボケ」でできている(マンガ「ラフノートを拾ったっス!」;ワーク ボケを引き出すにはネタフリが必要)
    3章 観客を“共感”させてこそ笑いが起きる(マンガ「悪魔に取りつかれた男と女」;ワーク 観察力を磨いて「共感」を見つけられるようになろう)
    4章 笑いを広げるには「気付き」をふくらませる(マンガ「破門、失踪」;ワーク どんどんツッコんで笑いをふくらませよう)
    5章 人が笑う理由は“ギャップ”にあり(マンガ「さようなら師匠‐黄金の舞台」;ワーク 最強のお笑いの公式「緊張の緩和」を身につけよう)
  • 内容紹介

    人を笑わせるためには“最強のコツ”があった!?
    漫才の脚本制作やNSCにて教鞭をふるう大工富明先生による、漫才の基礎を学べる子供(小学校高学年)向けの解説書。
    漫才をする上での心得から漫才を作るために必要な要素、さらにこの本を通して「なぜこの漫才は面白いんだろう?」と感じる理由までも言語化。マンガ・コラム・ワーク(ドリル)の3つのステップで、楽しみながらスキルも身に着き、「漫才を学び、漫才から学ぶ」ことができる一冊。

    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大工 富明(ダイク トミアキ)
    大阪を拠点にNSC講師として活動中の構成作家。過去に「ナインティナイン」をはじめとする東西のNSC出身の吉本芸人を長年にわたり指導。テレビ、映画、漫才、吉本新喜劇などの構成や脚本も担当

    用宗 四朗(モチムネ シロウ)
    吉本興業・メディバンがコラボレーションして、漫画・イラストの才能を発掘するコンテスト「第2回原作開発プロジェクト」にて『ゴエモン三択』が最終選考まで残る。現在でも漫画・イラストの分野で精力的に活動中

ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヨシモトブックス
著者名:大工 富明(著)/用宗 四朗(マンガ)
発行年月日:2020/03/27
ISBN-10:484709848X
ISBN-13:9784847098482
判型:A5
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:21cm
他のヨシモトブックスの書籍を探す

    ヨシモトブックス ラフノート - 漫才の作り方入門 - [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!