晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに [単行本]
    • 晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003257236

晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2020/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1950年代から2010年代まで、ひとりの平和運動家が目撃した原水爆禁止、第五福竜丸保存運動の軌跡…戦争と結核療養所の青春から現在へ、「自分史」から浮かびあがる時代に漕ぎ出す一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 第五福竜丸保存運動の歩みのなかで(晴れた日に 雨の日に;追記 『ドキュメント1961』東松照明長崎撮影の一〇日間)
    第2部 自分史―戦時下、戦後に生きて(一九三二年‐一九四六年;一九四七年‐一九五三年一一月;一九五三年‐一九五七年;一九五七年‐一九五八年)
    補遺(被爆者運動、第五福竜丸保存運動への参加;「岩波ブックレット」の仕事;ドメス出版『高良とみ著作集』と谷敬の死;私の家族といま)
  • 内容紹介

    1950 年代から2010 年代まで、
    ひとりの平和運動家が目撃した
    原水爆禁止、第五福竜丸保存運動の軌跡
    戦争と結核療養所の青春から現在へ、
    「自分史」から浮かぶ時代に漕ぎ出す一冊!


    原水爆禁止、被爆者運動にながくかかわってきた著者による、第五福竜丸の保存に力を尽くした文化人、科学者、市井の人びとの思い出をつづったエッセイ(第一部)と、戦時下の埼玉県農村の生活、国立療養所清瀬病院の文化活動、東松照明・粟津潔・杉浦康平らと協働した原水協「宣伝技術グループ」の仕事など貴重な記録を含む自分史(第二部)。

    図書館選書
    1950 年代から2010 年代まで、ひとりの平和運動家が目撃した原水爆禁止、第五福竜丸保存運動の軌跡。戦争と結核療養所の青春から現在へ、「自分史」から浮かぶ時代に漕ぎ出す一冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山村 茂雄(ヤマムラ シゲオ)
    1932年、埼玉県に生まれる。幼少期に父母をなくし、安行村(現川口市)の古刹、金剛寺に引き取られて育つ。1950年代より原水爆禁止運動に従事し、詩人、デザイナーらと「宣伝技術グループ」を立ち上げ情報宣伝活動にたずさわる。原水爆禁止日本協議会事務局次長、第五福竜丸平和協会評議員、同理事などを歴任し、現在は第五福竜丸平和協会顧問。原水爆禁止運動、被爆者問題、第五福竜丸保存運動などにかんする著作の編集、執筆を数多く手がける
  • 著者について

    山村茂雄 (ヤマムラ シゲオ)
    1932 年、埼玉県に生まれる。幼少期に父母をなくし、安行村(現川口市)の古刹、金剛寺に引き取られて育つ。1950 年代より原水爆禁止運動に従事し、詩人、デザイナーらと「宣伝技術グループ」を立ち上げ情報宣伝活動にたずさわる。
    原水爆禁止日本協議会事務局次長、第五福竜丸平和協会評議員、同理事などを歴任し、現在は第五福竜丸平和協会顧問。原水爆禁止運動、被爆者問題、第五福竜丸保存運動などにかんする著作の編集、執筆を数多く手がける。

晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:山村 茂雄(著)
発行年月日:2020/03/01
ISBN-10:4773819049
ISBN-13:9784773819045
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:400g
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 晴れた日に 雨の日に-広島・長崎・第五福竜丸とともに [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!