ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 [単行本]
    • ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003257884

ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2020/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    Part.Ⅰ 自治体のおさいふ――地方財政とは
     Chap.1 地方財政の考え方
    1 私たちの暮らしと地方財政
    2 国と地方の財政関係
    3 地方財政の全体像

    Part.Ⅱ 自治体のお給料──収入のはなし
     Chap.2 自治体の収入のあらまし──多種多様な収入
      1 自治体の収入の構造──多種多様な収入
      2 自治体の収入の種類
    3 性質別に見た自治体の収入
    4 自治体の収入の状況
     Chap.3 地方税──自治体収入の大黒柱
    1 地方税-自治体収入の大黒柱
    2 地方税の基本原則
    3 自治体の課税権
    4 地方税の体系
    5 地方税の税率
    6 地方税の種類
    7 課税自主権
    8 超過課税
    9 法定外税
    10 地方税源の充実と偏在是正
     Chap.4 地方交付税──財源保障のしくみ
    1 地方交付税とは
    2 地方交付税の基本的枠組み
    3 普通交付税の算定の基本的しくみ
    4 基準財政需要額の算定方法
    5 基準財政収入額の算定方法
    6 特別交付税
    7 算定方法の見直し
     Chap.5 国庫支出金──国の関与と支援
    1 補助金制度
    2 国庫支出金制度の概要
    3 国庫補助負担率
    4 地方分権改革と国庫補助金の見直し

    Part.Ⅲ 自治体の家計簿──支出のはなし
     Chap.6 自治体の支出
    1 自治体の支出のあらまし
    2 目的別に見た自治体の支出
    3 性質別にみた自治体の支出
    4 財政構造の弾力性

    Part.Ⅳ 自治体のやりくり
     Chap.7 自治体の借金──地方債のはなし
    1 はじめに
    2 地方債を起こすことができる経費
    3 地方債の機能
    4 地方債は自由に起こせるか──協議制度
    5 地方財政と地方債
    6 地方債資金の借入れ
    7 地方債の償還と総合的な管理
     Chap.8 財政健全化法について
    1 再建法から健全化法へ
    2 健全化法の枠組み
    3 健全化法施行後の状況

    Part.Ⅴ あなたのまちの財政診断
     Chap.9 あなたのまちの財政診断
    1 自治体の財政運営のしくみ
    2 財政分析
    3 自治体の財政分析

    装丁:山口真理子
  • 出版社からのコメント

    地方財政の知識がない、苦手意識の強い職員でも知っておくべき基本的事項をたとえ話や職員の仕事との関連を交えわかりやすく伝える。
  • 内容紹介

    新入職員や総務部以外の原課職員等、地方財政の知識がない職員や苦手意識の強い職員でも知っておくべき基本的な事項を、たとえ話や職員の仕事との関連を交えながら、わかりやすく伝える地方財政の入門書。

    ・新入職員が、配属後にどのような仕事に就くことになっても、最低限知っておくべき自治体の財政の基本を、

     職員の現実の仕事から見た地方財政という視点から、わかりやすく解説した“超・入門書”。

    ・原課職員、技術系職員等今まで地方財政に縁がなかった職員が、その知識を必要とされる場面に遭遇しても

     困ることがないよう、地方財政の意義、役割等を身に付けるための、地方財政の“イロハ”を伝授。

    ・著者は元総務省自治財政局の課長であり、過去に県・市で地方財政の仕事をした経験もある。

     国からの情報発信が減る昨今の風潮の中で、本書は数少ない総務省現役職員による執筆。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 淳二(ハセガワ ジュンジ)
    1969年岐阜県生まれ。1991年東京大学法学部卒業、同年自治省入省。自治省公務員課、姫路市総合政策室長、新潟県労政課長・財政課長、総務省財務調査課課長補佐・調整課理事官・財政企画官、愛媛県総務部長・副知事、総務省財務調査課長・地方債課長・地域政策課長等を歴任。2019年総務省を退職

ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:長谷川 淳二(著)
発行年月日:2020/03/20
ISBN-10:4474062094
ISBN-13:9784474062092
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 ようこそ 地方財政――日々の仕事に役立つ地方財政入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!