小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む [単行本]
    • 小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003259405

小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2020/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2020年春から全面的にスタート!小学校英語教育。指導の核となる考え方から具体的な授業例まで、実践のための基礎知識をつめこみました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 小学校英語の教科化への道のり(子どもに英語を教えるということ;小学校外国語教育の始まりから「教科化」まで;小学校英語の実施への反対論;文科省がこれからの英語教育でめざしているもの;小学校英語の役割の見直し;小学校英語が担うべきこと)
    第2章 小学校英語成功のための基本事項(これまでにもっと考えておくべきだったこと;小学校英語に適した学び方;文字指導について;指導する先生に求められること)
    第3章 小学校英語に適した実践方法と具体的な活動例(小学校英語の実践者が今やるべきこと;授業を「創る」ということ;小学校英語の授業「創り」に必要なこと;具体的なアクティビティの例;1単位時間の授業案の作成;複数の単位時間で単元を構成する場合)
    第4章 10年後の小学校英語への期待(文科省への期待;教科書会社への期待;教師への期待)
  • 出版社からのコメント

    小学校教育全体を見据えた英語教育の考え方や、児童の発達に配慮した授業の技法を解説。指導力の核となる知識を伝える一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 清裕(コイズミ キヨヒロ)
    昭和女子大学大学院文学研究科特任教授。前昭和女子大学附属昭和小学校校長。前昭和女子大学附属昭和こども園統括園長。都留文科大学英文科非常勤講師。日本私立小学校連合会会長。東京私立初等学校協会会長。日本児童英語教育学会(JASTEC)理事。専門は英語教育

小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:小泉 清裕(著)
発行年月日:2020/04/20
ISBN-10:4469246360
ISBN-13:9784469246360
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 小学校英語 授業づくりの心と技―児童の学びの力を育む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!