ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ [単行本]
    • ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003260057

ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産能大学出版
販売開始日: 2020/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オリンピック・パラリンピックの根本はホスピタリティにあり!オリンピックというオリンピック精神が求められるものと考えがちであるが、その根底にはホスピタリティマインドと酷似した要素が多くみられる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ホスピタリティの意義
    第2章 江戸時代における仏教の堕落と現代の産業界
    第3章 ホスピタリティにおける慈雲尊者の思想の意義
    第4章 慈雲尊者の思想の現代性とホスピタリティとの関係性
    第5章 福祉施設等従事者による虐待防止と権利擁護
    第6章 ひととして人の悲しみを受け入れる
    第7章 国際的な視野でホスピタリティを検証する
    第8章 ホスピタリティ精神の発揮
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中根 貢(ナカネ ミツグ)
    学校法人産業能率大学総合研究所主席研究員。1961年生まれ。駒澤大学卒業後、大手旅行会社に勤務し、営業・添乗業務に従事。その後、学校法人産業能率大学入職。経営戦略、マーケティング戦略を中心に製造業からサービス業、インフラ事業、医療・福祉と幅広い業界でコンサルティング・研修を担当。高野山大学大学院で密教学を専攻し2017年に修了(密教学修士)。日本ホスピタリティ・マネジメント学会、日本環境教育学会所属

ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業能率大学出版部
著者名:中根 貢(著)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4382057825
ISBN-13:9784382057821
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:209ページ
縦:21cm
他の産能大学出版の書籍を探す

    産能大学出版 ザ・ホスピタリティ・ウェイ―人としてホスピタリティの考え方を持って生き続けるということ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!