Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 [単行本]
    • Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003260094

Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 [単行本]

  • 3.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたは自分の人生に夢中になれているか。700人を超える世界トップクラスのクリエイターが講師陣!オンライン教育プラットフォーム“CreativeLive”CEOによるわくわくする人生の設計方法。全世界1000万人受講。
  • 目次

    はじめにひと言!

    序章
    創造力とは何か、なぜそれが大切なのか/自分の心の声に従う/自分を知る/創造のプロセス

    STEP 1:IMAGINE 想像する 創造したいものを好きなだけ想像しよう

    第1章 自分の心の声を聞く
    創造力は誰にでもある/言葉が思考をつくる/創造を妨げるものとあなたの隠れた強み/クリエイティブ革命

    第2章 自分だけの道を歩く
    歩きはじめよう/ぼくの曲がりくねった道/本当にやりたいことなら苦もなく努力できる/クリエイターが直面する3つの問題/自分の人生のヒーローになれ

    第3章 オンリーワンになる
    自分の怖れと向き合ってみる/焦点を絞る/ウェイク・アップ・コール/ルールは破るためにある/レッテルの力/人から好かれようと思うと嫌われる/成長にはリスクも必要/起業家のようにリスクをマネジメントする/より小さなリスク=より大きな可能性/あなたらしいスタイルを/新しいことをやるときには戦いも必要

    STEP 2 :DESIGN 設計する 夢を実現するための戦略を設計しよう

    第4章 自分に合ったシステムを創る
    継続は力なり/3つの真実を受け入れること/クリエイティブな思考を身につける/目標の立て方/創造することを習慣にする/クリエイティブ・ピラミッド/創造力を高めてくれるもの、妨げるもの/さあ、始めよう

    第5章 自分だけの空間を創る
    スケジュールはを立てる/忙しくするのではなく、有効なことをする/自分自身を監査する/クリエイティブになるためのスケジュールの立て方/作業スペースを確保する/問題が起きたときの対処法/夢を持ちつづける

    第6章 最大限の力を引き出す
    基本計画を立てる/初めから始める/作業計画を立てる/インスピレーションにご用心/始めるときの儀式を決めておく/進み具合をチェックし合える場を/とにかくたくさんの作品を創る/失敗する自分を認める

    STEP 3 : EXECUTE 実行する 戦略を実行し障壁を乗り越えていこう

    第7章 考えるよりも行動を
    直感を信じる/誰にでも苦しいときがある/マンネリから抜け出す方法/作品を完成させることが大切

    第8章 学びつづける
    新しい知識、新しい挑戦/学び方を学ぶ/自分に合った学び方を知る/熟達するとはどういうことか/すべてはあなた次第/

    第9章 成功するには失敗せよ
    必要なものを自分でつくる/アイディアを形にする/やってみなければ失敗することすらできない/失敗にも価値がある/未知の道へ/成功するために計画し、失敗したらそこから学ぶ/拒絶セラピー/勇気、自信、熱意/インポスター症候群を克服する/さあ、取りかかろう

    STEP 4:AMPLIFY ふくらませる あなたのビジョンをふくらませ、インパクトのあるものを創ろう

    第10章 自分にふさわしい仲間をみつける
    ベースキャンプを選ぶ/顔を広げる/とにかく参加する/コラボレーション/友人や家族との関係

    第11章 観客を獲得する
    エネルギーの配分/自分なりの観点をもつ/信頼を得るために必要なこと/自分のビジョンを見失わない/実際に人と会う/自分自身のメンターになる

    第12章 作品を世の中に送り出そう!
    周りの反応に一喜一憂しない/作品を発表するときの心構え/応援してくれる人をみつける/シェアリング(発表/共有)・サイクル/作品を発表したくないとき/自分の野心を認識する/作品を発表するためのエネルギーを養う/成功することがすべてではない

    最後にひと言
  • 出版社からのコメント

    創造性(力)を習慣化させるIDEAシステムで、自分のポテンシャルを開花させることができる。誰もがより幸せに生きるための1冊。
  • 内容紹介

    あなたは自分の人生に夢中になれているか。

    創造性で大切なのは技術ではなく、習慣。
    心の声に従えば創造力が生まれ、向かうべき道が見えてくる。

    700人を超えるトップクリエイターが講師陣をつとめる、オンライン教育プラットフォーム「CreativeLive」のCEOによるわくわくする人生の設計方法。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジャービス,チェイス(ジャービス,チェイス/Jarvis,Chase)
    写真家、アーティスト、起業家。全米で最も影響力のあるフォトグラファーのひとり。アップル、ナイキ、レッドブルなど、数々の有名ブランドのキャンペーンを手がけてきた。ピュリッツァー賞を受賞したニューヨーク・タイムズ紙の長編特集記事「Snow Fall」にも貢献したほか、ドキュメンタリー「Portrait of a City」でエミー賞にもノミネートされている。写真共有アプリ「Best Camera」を立ち上げたほか、世界トップクラスのクリエイターや起業家から写真、動画、デザイン、音楽、ビジネスなどを学べるオンライン学習プラットフォーム「CreativeLive」のCEOで共同設立者でもある。「フォーチュン100企業」のアドバイザーも務める。シアトル在住

    多賀谷 正子(タガヤ マサコ)
    上智大学文学部英文学科卒。銀行勤務などを経て、フリーランスの翻訳者となる
  • 著者について

    チェイス・ジャービス (チェイスジャービス)
    アーティスト、起業家。全米で最も影響力のあるフォトグラファーのひとり。
    アップル、ナイキ、レッドブルなど、数々の有名ブランドのキャンペーンを手がけてきた。
    ピュリッツァー賞を受賞したニューヨーク・タイムズ紙の長編特集記事「Snow Fall」にも貢献したほか、ドキュメンタリー「Portrait of a City」でエミー賞にもノミネートされている。
    写真共有アプリ「Best Camera」を立ち上げたほか、世界トップクラスのクリエイターや起業家から写真、動画、デザイン、音楽、ビジネスなどを学べるオンライン学習プラットフォーム「CreativeLive」のCEOであり、共同設立者でもある。
    「フォーチュン100企業」のアドバイザーも務める。シアトル在住。

    多賀谷正子 (タガヤマサコ)
    上智大学文学部英文学科卒。銀行勤務などを経て、フリーランスの翻訳者となる。
    訳書に『THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術』(ポプラ社)、『トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ』(サンマーク出版)、『ハピネス・カーブ 人生は50代で必ず好転する』(CCCメディアハウス)などがある。

Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:チェイス ジャービス(著)/多賀谷 正子(訳)
発行年月日:2020/04/30
ISBN-10:4484201038
ISBN-13:9784484201030
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:430ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス Creative Calling クリエイティブ・コーリング―創造力を呼び出す習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!