外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 [単行本]
    • 外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003260131

外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2020/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 の 商品概要

  • 目次

     はじめに
     用語

    序章 分析の枠組み
     高度人材とは
     高度人材の政策議論
     循環労働
     オンサイト・オフショアモデル
     人月の神話
     ブリッジ人材の仲介
     仲介の二重性
     仲介者の学び
     生活における仲介と多文化共生
     大学における人材育成――多文化共生に向けた仲介者
     調査方法

    第1章 エンジニアの国際移動と循環労働
     インドにおけるエンジニアたちの選抜
     コミュニケーションスキルの重視
     自己責任
     日本に行く
     インドIT企業日本支店の苛立ち
     インドIT企業の営業担当者による「仲介」
     エンジニアという商品の仲介
     「ジャストインタイム」な人材供給
     ベンチング(待機)
     中長期の労働を希望しても
     切り離し
     転職
     循環労働
     一人歩きする商品
     インドに戻って――オフショア開発センターのエンジニアたちの声
     距離感
     「パートナーシップ」について
     小括

    第2章 ブリッジエンジニアの職場と仲介
     職場の境界線
     「グレーゾーン」
     多重下請けとサバイバル
     自己の証明
     ブリッジエンジニアの仕事上のコミュニケーション
     経験が浅く、短期で移動するブリッジエンジニアに対する苦情
     仲介と学習
     支援者
     小括

    第3章 地域での仲介と多文化共生
     西葛西のインド人コミュニティーとITエンジニア
     江戸川区のURに住む住民の例
     仲介者のよぎについて
     UR自治会とインド住民との話し合い
     ごみの分別
     URの老朽化と改修工事
     騒音問題
     集会を振り返って
     小括――よぎの実践にみる仲介
     よぎのその後の活動の広がり

    おわりに
     国際移動と循環労働
     エンジニアの職場と仲介
     生活の場での仲介
     多文化共生に向けた仲介者の育成――多様な人々を「つなぐ」こと

     参考文献
  • 内容紹介

    インド人ITエンジニアのブローカリングの実態を調査し、ITエンジニア達が経済状況の調整弁として、移動し、切り離され、日本と海外の間の「循環労働」を行っていることを明らかにすると同時に、越境して働くエンジニアたちが日本と外国の組織のビジネス慣習、言語文化、生活習慣などの差異を調整する「文化の仲介」を担っている実態を分析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村田 晶子(ムラタ アキコ)
    現職、法政大学グローバル教育センター教授。専門、教育人類学(Ph.D.)、多文化教育、言語文化教育、日本語教育
  • 著者について

    村田 晶子 (ムラタ アキコ)
    現職:法政大学グローバル教育センター教授
    専門:教育人類学(Ph.D.)、多文化教育、言語文化教育、日本語教育
    主な著書:
    村田晶子・中山京子・藤原孝章・森茂岳雄(編著)(2019)『チャレンジ! 多文化体験ワークブック――国際理解と多文化共生のために』ナカニシヤ出版
    村田晶子(編著)(2018)『大学における多文化体験学習への挑戦――国内と海外を結ぶ体験的学びの可視化を支援する』ナカニシヤ出版
    佐藤慎司・村田晶子(編著)(2018)『人類学・社会学的視点からみた過去、現在、未来のことばの教育――言語と言語教育イデオロギー』三元社

外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:村田 晶子(著)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4750349917
ISBN-13:9784750349916
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 外国人労働者の循環労働と文化の仲介―「ブリッジ人材」と多文化共生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!