禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) [全集叢書]
    • 禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) [全集叢書]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003260732

禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) [全集叢書]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2020/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) の 商品概要

  • 目次

    序――陽明文庫からの情報発信と大型科学研究費――(名和修)

    第一部
    East Asian Bibliographic Traditions and Current Japanese Premodern Archives Studies 東アジアの目録学伝統と近年における日本の前近代文庫研究(Jason P. Webb ウェッブ ジェイスン) *本文英文。和文要旨付
    近衞家家司平時兼の日記(『御八講』)について(尾上陽介)
    失われた近世一条家文庫について――近世公家アーカイブズ研究序説――(林大樹)
    『弁官補任』の校訂・復原編修と廣橋家本『辨官補任』に関する覚書――飯倉晴武校訂・編『弁官補任』第一の増補改訂によせて――(田島公)
    九条家旧蔵『諸道勘文 神鏡』所引、行成作「寛弘三年七月三日陣定文」の紹介と成立背景(印南志帆)

    第二部
    宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』三「行啓」・五「最勝講下」(藤原重雄)
    宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』四「宮侍始并親王准后宣下記」(山岡瞳)
    『院中御湯殿上日記』(天正一六年正月~三月記)の紹介(遠藤珠紀)

    第三部
    東山御文庫本『樗嚢抄』解題・影印(小倉慈司)
    京都御所東山御文庫所蔵『壬生地蔵絵詞』(翻刻)(石井悠加・藤原重雄)
    東北大学附属図書館狩野文庫所蔵『近衞家藏書目録』の紹介と翻刻(糸賀優理)

    第四部
    高松宮家蔵書目録一覧(吉岡眞之・田島公・小倉慈司編)

    付 英文目次
  • 内容紹介

    これまで勅封のため全容が不明であった東山御文庫を中心に、近世の禁裏文庫所蔵の写本や、公家の諸文庫収蔵本に関する論考・史料紹介・データベースを収載するシリーズの第七輯。

禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:田島 公(編)
発行年月日:2020/03/18
ISBN-10:4784219765
ISBN-13:9784784219766
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:381ページ
縦:27cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 禁裏・公家文庫研究 第七輯(禁裏・公家文庫研究<7>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!