高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 [単行本]
    • 高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003260783

高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 の 商品概要

  • 目次

    第1章 なぜ高齢者の法的問題に注目するのか
     第1節 日本の高齢化の現状
      第1款 高齢化率の上昇
      第2款 高齢者をとりまく家族・経済状況の変化
      第3款 高齢期の特徴
     第2節 高齢者法の誕生と発展
     第3節 高齢者が直面する法的問題と法的支援の現状
      第1款 相続・遺言
      第2款 消費者被害
      第3款 高齢者虐待
      第4款 債務整理・離婚
      第5款 判断能力と成年後見制度  
     第4節 高齢者の法的支援にたずさわる関係者
      第1款 法専門家
      第2款 行政・福祉関係機関
      第3款 医療・介護専門職
      第4款 家族
     第5節 先行研究と本書のアプローチ
      第1款 法律相談への実質的なアクセスの必要性
      第2款 司法アクセスに関する先行研究
      第3款 高齢者の法律相談へのアクセスに関する先行研究
      第4款 本書のアプローチ
     第6節 用語の定義

    第2章 高齢者のトラブル・問題経験と対応行動――高齢者はトラブルや問題にどのように対応したか
     第1節 はじめに
     第2節 調査方法
      第1款 混合研究法アプローチ
      第2款 インターネット調査
      第3款 インタビュー調査
     第3節 高齢者によるトラブル・問題経験と対応
      第1款 高齢者のトラブル・問題経験
      第2款 高齢者の法律相談利用とその経緯
      第3款 高齢者の将来の法律相談利用
      第4款 高齢者の法システムに対する認識
     第4節 小括

    第3章 法専門家の意識と実践――アクセス向上に向けた法専門家の役割
     第1節 はじめに
     第2節 調査方法
      第1款 調査目的
      第2款 調査対象者(協力者)と分析方法
     第3節 高齢者のアクセスと法専門家の役割
      第1款 アクセスの経緯
      第2款 高齢者の法律相談へのアクセス関連要因
      第3款 高齢者の法律相談へのアクセスの問題に対する法専門家の工夫
      第4款 高齢者の法的支援において法専門家に必要なスキル
      第5款 高齢者の法的支援にかかわる際に効果的な研修 
     第4節 考察
      第1款 弁護士役割論の変遷と司法ソーシャルワークの担い手としての法専門家
      第2款 高齢者の法的支援を行う法専門家の養成
      第3款 高齢者の法的支援における法専門家と他機関の連携
     第5節 小括

    第4章 行政・福祉関係機関の機能――アクセスを媒介することの意味
     第1節 はじめに
     第2節 調査方法
      第1款 調査目的
      第2款 調査対象者(協力者)と分析方法
     第3節 高齢者の問題発見からアクセスまでのプロセスにおける阻害・促進要因
      第1款 高齢者の生活支援の端緒
      第2款 高齢者の法的問題の発見
      第3款 法専門家に相談するかどうかの判断基準
      第4款 どの法専門家に相談するかの判断基準
     第4節 情報提供システムによる効果と課題 
      第1款 ホットラインをはじめた契機
      第2款 行政・福祉関係機関内でのホットラインの周知プロセスとその阻害要因
      第3款 情報提供システムによる効果
      第4款 情報提供システムの課題
      第5款 行政・福祉関係機関側に必要なスキル
     第5節 小括

    第5章 高齢者の法律相談へのアクセス向上に向けて
     第1節 はじめに
     第2節 法専門家と行政・福祉関係機関の協働によるアクセス向上の可能性
     第3節 高齢者の法的支援をさらに進めるための政策的課題
      第1款 高齢期以前からの支援アプローチ
      第2款 高齢期・問題発生後のアクセス支援アプローチ
      第3款 高齢者の法的支援を誰が担うのか
     第4節 本書の貢献
     第5節 今後の課題

    Legal Support for Elderly People:
    Access to Legal Consultations and the Role of Specialized Agencies
    Aya YAMAGUCHI
  • 内容紹介

    超高齢化社会が到来するなか,高齢者は消費者被害や相続・遺言など法的トラブルを抱えやすく,適切な相談機関へのアクセスが重要課題となっている.この問題の解決への糸口として,高齢者,法専門家,行政・福祉機関を対象に幅広く調査し,高齢者の法律相談をめぐる実態を浮き彫りにする.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 絢(ヤマグチ アヤ)
    2009年立教大学法学部法学科卒業。2011年東京大学大学院学際情報学府社会情報学コース修士課程修了。2015年東京大学大学院学際情報学府社会情報学コース修士課程単位取得退学。2017年博士(社会情報学)。日本学術振興会特別研究員PDを経て、現在、日本学術振興会特別研究員RPD
  • 著者について

    山口 絢 (ヤマグチ アヤ)
    日本学術振興会特別研究員

高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:山口 絢(著)
発行年月日:2020/04/20
ISBN-10:4130361538
ISBN-13:9784130361538
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 高齢者のための法的支援―法律相談へのアクセスと専門機関の役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!