経営戦略4.0図鑑 [単行本]
    • 経営戦略4.0図鑑 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
経営戦略4.0図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003261258

経営戦略4.0図鑑 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2020/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経営戦略4.0図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、世界の最前線に立つトップ15社の驚異的な「強さ」の秘密がすべてわかる!
  • 目次

    PART 1 いま、世界の「最前線」ではなにが起きているのか?
    ●「戦略4.0」を読み解く3つの視点
    【「戦略4.0」のキープレーヤー①】GAFA
    【「戦略4.0」のキープレーヤー②】BATH
    【「戦略4.0」のキープレーヤー③】日本企業
    【「戦略4.0」のキープレーヤー④】米国企業
    【「戦略4.0」の最重要ビジネスモデル①】プラットフォーム
    【「戦略4.0」の最重要ビジネスモデル②】エコシステム
    【「戦略4.0」の最重要ビジネスモデル③】経済圏
    【「戦略4.0」の最重要ビジネスモデル④】サブスクリプション化
    【「戦略4.0」を支えるテクノロジー①】IoT
    【「戦略4.0」を支えるテクノロジー②】AI
    【「戦略4.0」を支えるテクノロジー③】クラウド
    【「戦略4.0」を支えるテクノロジー④】5G

    PART 2「戦略4.0」を読み解くために
    ●「戦略」の全体構造を理解する
    ●「戦略を見る」とはなにか?
    【戦略の見方①】「ミッション」と「ビジョン」
    【戦略の見方②】経営戦略3つの構造
    【戦略の見方③】収益構造の分析
    【戦略の見方④】マーケティング戦略
    【戦略の見方⑤】ミッション経営
    【マーケティング分析の手法①】STP分析
    【マーケティング分析の手法②】PEST分析
    【戦略の見方⑥】ビジネスモデル

    PART 3 世界の最前線に立つトップ15社「戦略4.0」の全貌
    ●「戦略」からトップ15社の「強さ」の秘密がわかる!
    【GAFA①】グーグル
    【GAFA②】アップル
    【キーワード解説①】ユーザー・エクスペリエンス
    【GAFA③】フェイスブック
    【GAFA④】アマゾン
    【キーワード解説②】カスタマー・エクスペリエンス
    【BATH①】バイドゥ
    【キーワード解説③】スマートシティ
    【BATH②】アリババ
    【BATH③】テンセント
    【BATH④】ファーウェイ
    【日本企業①】ソフトバンクグループ
    【キーワード解説④】キャッシュレス化
    【日本企業②】ソニー
    【キーワード解説⑤】イメージセンサー、認証技術
    【日本企業③】ファーストリテイリング
    【日本企業④】楽天
    【キーワード解説⑥】デジタルトランスフォーメーション
    【日本企業⑤】トヨタ
    【キーワード解説⑦】戦略4.0企業の「金融事業」
    【米国企業①】ネットフリックス
    【米国企業②】マイクロソフト
    ●「戦略4.0」のゆくえ

  • 内容紹介

    世界トップ15社の戦略と強さの秘密を大解剖

    【世界最前線に立つトップ15社の「強さ」の秘密が一気につかめる!】
    【今、様々なメディアから大注目の競争戦略アナリスト、渾身の一冊!】

    グーグル、アップル、アマゾン、ネットフリックス、ソフトバンク、トヨタ、楽天、ユニクロ――。
    現在、世界の最前線では、これまでとはまったく違う戦いが繰り広げられています。
    これまでの経営戦略やマーケティング戦略、ビジネスモデルが通用しなくなってしまったのです。

    「これから、いったい世界はどう変わるのか?」

    いま、そんな疑問を抱く人が増えているのは、誰も経験したことがない「戦略4.0」の世界に突入しているからです。

    そこで本書では、競争戦略アナリストとして活躍する著者が
    世界の最前線に立つ世界トップ15社の「経営戦略」「マーケティング戦略」「ビジネスモデル」「収益構造」を
    ビジュアルを豊富に用いながら解剖し、その強さの秘密にズバリ切り込みます!
    さらに、「戦略4.0」を理解するために欠かせない
    プラットフォームやエコシステム、経済圏、サブスクリプション、OMO、スマートシティ、
    カスタマー・エクスペリエンスなどの重要キーワードもわかりやすく解説。
    本書を読めば、いま、世界の最前線で使われている戦略の全貌が一気につかめます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 道昭(タナカ ミチアキ)
    競争戦略アナリスト。「大学教授×上場企業取締役×経営コンサルタント」立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授。シカゴ大学経営大学院MBA。専門は企業戦略&マーケティング戦略及びミッション・マネジメント&リーダーシップ。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)等を歴任し、現在は株式会社マージングポイント代表取締役社長。メディア・広告、小売り、流通、製造業、サービス業、医療・介護、金融、証券、保険、テクノロジーなど多業種に対するコンサルティング経験をもとに、TV・新聞・雑誌等各種メディアでも活動。ニッセイ基礎研究所客員研究員、公正取引委員会独占禁止懇話会メンバー等も兼務。テレビ東京WBSコメンテーター
  • 著者について

    田中 道昭 (タナカ ミチアキ)
    立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授。株式会社マージングポイント代表取締役社長。シカゴ大学経営大学院MBA。専門は企業戦略&マーケティング戦略、及びミッション・マネジメント&リーダーシップ。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)などを歴任し、現職。著書に『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』『ソフトバンクで占う2025年の世界』(以上、PHPビジネス新書)、『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』(日本経済新聞出版社)、『アマゾン銀行が誕生する日』(日経BP)などがある。

経営戦略4.0図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:田中 道昭(著)
発行年月日:2020/04/19
ISBN-10:4815602786
ISBN-13:9784815602789
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:21cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 経営戦略4.0図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!