板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [全集叢書]
    • 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [全集叢...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003261272

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2020/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業の流れ・進め方がわかる!授業動画1時間分を収録。数学的な見方・考え方から発問のポイントまで丸わかり!最高の執筆陣の板書と動画で授業が変わる!
  • 目次

    まえがき
    本書活用のポイント
    本書の単元配列
    Ⅰ 第2 学年の授業づくりのポイント
    Ⅱ 第2 学年の算数 全単元・全時間の板書
    1  表とグラフ   3 時間
    第1 時 自己紹介をしよう!
    第2 時 好きな給食は何が多いのかな?
    第3 時 好きな遊びは何が多いのかな?
    2  たし算   11時間
    第1 時 全部で何本咲いているかな?
    第2 時 おはじきを使って計算しよう!
    第3 時 おはじきを使わなくても答えが分かるよ!
    第4 時 たし算の筆算に挑戦!①
    第5 時 たし算の筆算に挑戦!②
    第6 時 たし算の筆算で勝負!①
    第7 時 たし算の筆算で勝負!②
    第8 時 正しい筆算がつくれるかな?①
    第9 時 正しい筆算がつくれるかな?②
    第10時 答えが100になる筆算がつくれるかな?
    第11時 おはじきは全部で何個あるのかな?
    3  ひき算   13時間
    第1 時 残りのあめはいくつかな?
    第2 時 ひき算の筆算に挑戦!
    第3 時 きまりを使えば簡単! でも…①
    第4 時 きまりを使えば簡単! でも…②
    第5 時 そのまま計算するにはどうすればいいのかな?
    第6 時 答えが大きくなったら勝ち!①
    第7 時 答えが一番大きくなるのは?
    第8 時 こんな筆算がつくれるかな?
    第9 時 答えが大きい方が勝ち!②
    第10時 答えが小さい方が勝ち!
    第11時 虫食い算に挑戦!
    第12時 □の数が変わっても同じことがある!①
    第13時 □の数が変わっても同じことがある!②
    4  長さ  8 時間
    第1 時 誰のへびが長いかな?
    第2 時 へびの長さは消しゴム□個分です
    第3 時 どこでも同じ長さを同じ数で表すには?
    第4 時 1 cm より短い長さを表すには?
    第5 時 ものさしで長さを測ろう
    第6 時 ものさしを使って□ cm ○ mm の直線をかこう
    第7 時 へびをかこう
    第8 時 近道はどっちかな?
    5  1000までの数   9 時間
    第1 時 全部で何個あるのかな?
    第2 時 あさがおの種は何個かな?
    第3 時 □に入る数は何かな?①
    第4 時 目盛りの数は何かな?
    第5 時 □に入る数は何かな?②
    第6 時 大きい方が勝ち!
    第7 時 どんな言葉が入るかな?
    第8 時 どのケーキを買おうかな?
    第9 時 くじ引きをしよう!
    6  かさくらべ   8 時間
    第1 時 これでは多いか少ないか分からない!
    第2 時 どこでも比べられるようにするには?
    第3 時 1 L より少ないかさはどのように表すのかな?
    第4 時 1 dL ますをつくって量ってみよう!
    第5 時 L ,mL を見つけたよ!
    第6 時 どっちが多いのかな?
    第7 時 入っている水を合わせたかさは?
    第8 時 入っている水のかさの違いは?
    7  時こくと時間   4 時間
    第1 時 今,何時かな?
    第2 時 どんな休みの日だった?
    第3 時 時間取りじゃんけんをしよう!
    第4 時 何時かな?
    9  三角形と四角形   9 時間
    第1 時 直線でつなごう!
    第2 時 直線で囲めるかな?
    第3 時 ライオンとクマを直線で囲もう!
    第4 時 三角形と四角形をかこう!
    第5 時 四角形を1 本の直線で分けると?
    第6 時 折って折ってできる形を使って
    第7 時 直角のある形をかこう!
    第8 時 直角が4 つある四角形をかこう!
    第9 時 きれいな模様をつくろう!
  • 内容紹介

    シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!
    各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業DVD付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 博史(タナカ ヒロシ)
    真の授業人を育てる職人教師塾「授業・人」塾主宰。前筑波大学附属小学校副校長、前全国算数授業研究会会長、筑波大学人間学群教育学類非常勤講師、学校図書教科書「小学校算数」監修委員

    山本 良和(ヤマモト ヨシカズ)
    筑波大学附属小学校教諭。高知県公立小学校、高知大学教育学部附属小学校を経て、現職。筑波大学人間学群教育学類非常勤講師、國學院大學苫木短期大学非常勤講師、全国算数授業研究会会長、子どもの心に「こだま」する算数授業研究会顧問、学校図書教科書「小学校算数」執筆・編集委員、隔月刊誌『算数授業研究』編集委員

板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:田中 博史(監修)/山本 良和(著)/筑波大学附属小学校算数部(企画・編)
発行年月日:2020/04/01
ISBN-10:4491039909
ISBN-13:9784491039909
旧版ISBN:9784491026466
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
付録:有
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:26cm
その他:付属資料:DVD1
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校2年上―令和2年度全面実施学習指導要領対応(板書シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!