「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) [全集叢書]
    • 「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003261294

「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2020/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) の 商品概要

  • 目次

    はじめに  (菊地栄治)

    基調提案『この世界の片隅に』から見えてきたこと  (菊地栄治)

    伊勢真一監督トーク

    「人間する」ことの基盤~『プシコ ナウティカ』の世界から  (松嶋健)

    大阪の片隅でつながりを紡ぎ、発信する高校生~大阪府立松原高等学校から  (平野智之)

    全体討論
  • 内容紹介

    現代において「片隅の世界」(敬意をもって慈しむべき原初的な関係性がつむがれる場)を見えにくくし
    消し去るのはいったい何なのか。
    『この世界の片隅に』に示唆を得た提案者の「前座」を受け、
    ドキュメンタリー監督 伊勢真一氏『えんとこの歌』の制作から浮かび上がるメッセージ、
    文化人類学学者 松嶋健氏の精神病院を廃絶したイタリアや『この世界の片隅に』の描かれ方をベースに、
    人間という大きな視点でみた「人間する」ことの意義について語る講演、
    ならびに、大阪府立松原高等学校校長 平野智之氏の、生徒が主体として生きることを支えていくことで、
    「片隅の世界」がはぐくまれる現実と可能性についての講演を収録した。


    【執筆者】
    菊地栄治、松嶋 健、平野智之
  • 著者について

    早稲田大学 教育総合研究所 (ワセダダイガク キョウイクソウゴウケンキュウジョ)
    早稲田大学 教育総合研究所(わせだだいがく きょういくそうごうけんきゅうじょ)

「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:早稲田大学教育総合研究所(監修)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4762029947
ISBN-13:9784762029943
判型:A5
発売社名:学文社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:62ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 「片隅の世界」からつむがれる教育と研究(早稲田教育ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!