新聞の大罪(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • 新聞の大罪(SB新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
新聞の大罪(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003261314

新聞の大罪(SB新書) [新書]

ヘンリー・S. ストークス(著)藤田 裕行(翻訳・取材・構成)
価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2020/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

新聞の大罪(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本取材歴半世紀英国人記者、怒りの告発。日本を貶めた真犯人を暴く!知ってはいけない世論操作の手口。
  • 目次

    第1章 日本の新聞にはびこる「スピン報道」

    ・安田純平氏騒動に見る「情報戦に弱い日本の新聞」
    ・「あの戦争」に負けた日本は「情報戦」にも負けていた
    ・まるで「仕組まれた」ような北朝鮮ミサイル問題
    ・大新聞の発表にまんまと印象操作される日本人
    ・「偏向報道」はなぜ横行するのか
    ・朝日も毎日も「大衆紙」である――時代ごとに権力におもねり、大衆を扇動する
    ・現代における偏向報道――かくして新聞は「信じるに値しないメディア」となった
    ・情報戦に強き日本を取り戻すために


    第2章 被害者・弱者は新聞によって作り出される

    ・「フクシマ」の放射線はなぜ、「悪」一辺倒で報じられたのか
    ・がん患者を見つけるのはたやすい――科学的根拠の乏しい各紙の報道
    ・放射線は「善」にも「悪」にもなりうる
    ・「原子力」の功罪――ヒロシマ/ナガサキは未然に防げた
    ・「普天間基地移設反対!」は国民の総意ではない
    ・沖縄の2紙は「世論」を意図的に操作している
    ・米軍は沖縄を「支配している」のか「守っている」のか

    第3章 新聞は事実を壮大なでっちあげに仕立て上げる

    ・朝日が認めた大誤報――従軍慰安婦問題
    ・橋下元市長の従軍慰安婦発言
    ・南京大虐殺はなかった――南京事件の真実
    ・「史実」を壮大なでっちあげに仕立て上げる日本の新聞
    ・日本を貶めるのは、「日本の新聞」だけではない――世界に存在する「反日工作」

    第4章 日本の新聞はいかにして「国民の敵」となったか

    ・大新聞はいかにして、中韓におもねるようになったか
    ・朝日の「戦時社説」はウソばかり――大新聞の偏向報道への道程
    ・戦争へ突き進むよう「扇動」した新聞の真実
    ・昭和の報道から見えてくる「偏向報道」の原点
    ・中韓による反日デマ
    ・リットン報告書の功罪

    第5章 日本の新聞が正しいジャーナリズムを取り戻すために

    ・世界の新聞にはない、日本の新聞独自の問題点
    ・私の考える「ジャーナリスト」の正しい報道姿勢
    ・大新聞は今こそ、報道の原点に立ち返るべき
    ・自立したジャーナリズム=国家としての自立と通じる
    ・日本よ、今こそ真の独立国家となれ
  • 内容紹介

    真実から目をそらす「スピン報道」の病理!

    日本の新聞にはびこる、
    重大な真実から目をそらすための「スピン報道」という病!

    かつてジャーナリズムの王として長く君臨した日本の新聞は、なぜ今、「国民の敵」となってしまったのだろうか?
    今や新聞は、日本社会に大損害を与え、国益を損ないつづけている。インターネットの発達でその「正体」が暴露されてしまった。
    「権力の監視」を大仰に喧伝した偏向報道、昨今で言うところの「スピン報道」を行い、「ファクト」を殺す新聞の傲慢さは、いったいどこから来ているのか。どのようにして日本の新聞記者は真実をゆがめるのか?日本在住半世紀、最古参の英国人ジャーナリストが初めて明かす、「本当のことを言えない日本の新聞」の真実!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ストークス,ヘンリー・S.(ストークス,ヘンリーS./Stokes,Henry Scott)
    1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年に英紙「フィナンシャル・タイムズ」に入社して、64年に東京支局初代支局長に着任。以後、英紙「ロンドン・タイムズ」、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の東京支局長を歴任。2017年6月14日、「国基研 日本研究賞」特別賞を受賞した
  • 著者について

    ヘンリー・S・ストークス (ヘンリーエスストークス)
    1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年に英紙「フィナンシャル・タイムズ」に入社して、64年に東京支局初代支局長に着任。以後、英紙「ロンドン・タイムズ」、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の東京支局長を歴任。2017年6月14日、「国基研 日本研究賞」特別賞を受賞した。

新聞の大罪(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:ヘンリー・S. ストークス(著)/藤田 裕行(翻訳・取材・構成)
発行年月日:2020/08/15
ISBN-10:4815606250
ISBN-13:9784815606251
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 新聞の大罪(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!