子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 [単行本]
    • 子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003261519

子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2020/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    事実か意見かを区別する。相手の立場で考える。未来を冷静に予測する、など。クイズをときながら楽しく学べる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    練習1 理由を言う
    練習2 事実と意見
    練習3 ほかの人の立場から考える
    練習4 未来を予測する
    練習5 アイデアを出す
    練習6 わかったつもり
    練習7 伝える順番
  • 出版社からのコメント

    「様々な立場で物を見る」「未来を予測する」……世界のエリートが学んだ「考え方のルール」を小学生が楽しく学べる。
  • 内容紹介

    グローバル化が進み、情報が常にあふれ、人間の仕事の半分はいずれAI(人工知能)に奪われていくといわれる時代。本書は、そんな時代にあって、子どもたちが「自分で考える力」(自分の頭でじっくり考え、自分で納得のいく答えを出す力)を身につけるための練習帳です。
    著者は、二児の母であり、20年以上にわたって大学生に「考えること」を教えてきたエキスパート。本書は、著者が小学生対象に行っている「考える力+伝える力」クラスの内容を、【クイズ+解説】という形で1冊にまとめたもの。
    クイズは小学4年生以上であれば1人でも取り組めるレベルのもので、たとえば「『宿題はめんどうくさい』は事実? 意見?」「携帯はふだん、どんなことを考えてると思う?」など、正解が一つとは限らないのが特徴。
    良い学校に通って良い企業に就職すれば一生安泰、という時代は終わりました。こどもにとって本当に大事な「自分で考える力」を、親子でいっしょに伸ばしていきましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    狩野 みき(カノ ミキ)
    慶應義塾大学、東京藝術大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。考える力イニシアティブTHINK‐AID主宰、子どもの考える力教育推進委員会代表。慶應義塾大学大学院博士課程修了。20年以上にわたって大学等で考える力・伝える力、英語を教える。2012年、TEDxTokyo Teachersにて、日本の子どもたちにもっと考える力を、という趣旨のTEDトーク“It’s Thinking Time”(英文)を披露し、好評を博した。二児の母
  • 著者について

    狩野 みき (カノ ミキ)
    「THINK-AID」主宰

子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:狩野 みき(著)
発行年月日:2020/03/24
ISBN-10:4569846718
ISBN-13:9784569846712
判型:A5
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:21cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳―ハーバード・スタンフォード流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!