そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 [単行本]

    • ¥9,240278 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003261621

そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 [単行本]

価格:¥9,240(税込)
ゴールドポイント:278 ゴールドポイント(3%還元)(¥278相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ヒョーロン・パブリッシャーズ
販売開始日: 2020/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ こんな時どうする? 自信を持って対応できる! CR修復のトラブルシューティング
    1.見て見ぬふりしたいマージンの褐線
    2.小さなトラブルなのに患者が大激怒するCRの脱落
    3.なぜ? CR修復してから痛くなった!

    Ⅱ 治療オプションとして手に入れたい ”ここまでできる! CR修復の適応”
    1.やりたくないのに,やらなくてはならない 2級CR修復
    2.削っていたのは「歯」ではなく「絆・信頼」かもしれない
    3.インプラントよりも大変! 根面う蝕の治療
    4.永久歯とは全く異なる! 乳歯のCR修復
    5.審美修復治療の初めの一歩! 前歯部保険CR修復
    6.誰もが納得.審美性を獲得するための臼歯部保険CR充填のレシピ
    7.高齢者だけじゃない! Tooth Wearに対するCR修復
    8.患者も術者も負担軽減! ストレスフリーの補修修復

    Ⅲ 臨床のレベルアップ! 一歩上をいくためのCR修復のテクニック・コンセプト
    1.審美修復治療の引き出しを増やす! 第1弾! 前歯部自費CR修復
    2.審美修復治療の引き出しを増やす! 第2弾! 臼歯部自費CR修復
    3.これだけは伝えたい.CR修復は永久修復? それとも暫間修復?
    4.患者へのアピール度が高い 正中離開への対応

    <コラム>
    ・ワンステップボンディング材の使いこなしは“イメージする”こと
    ・必ずガイドラインに沿った治療をしなければならないのか?
    ・2級CR充填の前準備 ・感染歯質の除去は効率的に
    ・日本人ならインジェクタブルレジンを使いこなす!
    ・30分以内に終わらせるべき! コストパフォーマンスに配慮した保険CR修復
    ・小さな自費から大きな自費へ―自費のCRを患者に説明
    ・コンサルテーションするときのポイント
    ・4mm以内一括充填可能なCRの使いこなし
    ・今後注目! 機能性修復材料
    ・拡大視野下の臨床の優位性―今後の変化する歯科医療に柔軟に対応するために
    ・簡単・迅速にブラックトライアングルを閉鎖! バイオクリアーマトリックスの特徴
  • 内容紹介

    ■CR修復を確実・効率的に行うためのポイントを,多くの写真とイラストでわかりやすく解説した必携書!
    ■2017年に発刊し,「CR修復の“悩み”“トラブル”を解決し,ステップアップに役立つ実践書」として多くの先生方に支持されてきた本書が,増補改訂によりさらに充実!
    ■増補改訂として,新しい器具・マテリアルを活用したテクニック,良好な予後を得るために必要な咬合の知識,症例などを加筆!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須崎 明(スザキ アキラ)
    1996年3月愛知学院大学歯学部歯学科卒業。2000年3月愛知学院大学大学院歯学研究科修了、博士(歯学)の学位取得。2000年4月愛知学院大学歯学部保存修復学講座助教。2000年4月平成12年度日本歯科保存学会奨励賞受賞。2001年4月愛知学院大学歯学部附属病院審美歯科外来医員。2001年7月2001年The International Conference on Dentin/Pulp Complex,“Young Investigator Award”受賞。2002年4月愛知学院大学歯学部保存修復学講座講師。2003年9月モンゴル国立健康科学大学客員准教授。2005年3月愛知学院大学歯学部保存修復学講座非常勤講師。2005年4月名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校非常勤講師。2005年4月ぱんだ歯科院長。2005年5月東海歯科医療専門学校非常勤講師。2018年4月医療法人ジニアぱんだ歯科理事長。所属学会:愛知学院大学歯学会、日本歯科保存学会、日本レーザー歯学会(専門医・指導医)、日本歯科審美学会(認定医)、日本歯科理工学会、IADR(国際歯科研究学会)、JADR(国際歯科研究学会日本部会)、Academy of Operative Dentistry(米国保存修復学会)、日本接着歯学会、日本臨床歯周病学会、日本歯周病学会、日本顕微鏡歯科学会、IADFE(International Academy for Dental Facial Esthetic)Fellow
  • 著者について

    須崎 明 (スザキ アキラ)
    1996年愛知学院大学卒業.同大学保存修復学講座に約10年間在籍し,研究・臨床に従事.そのため,高い知識とテクニックを併せ持ったCR修復のエキスパートです.

そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヒョーロン・パブリッシャーズ
著者名:須崎 明(著)
発行年月日:2020/03/19
ISBN-10:486432056X
ISBN-13:9784864320566
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:28cm
横:21cm
他のヒョーロン・パブリッシャーズの書籍を探す

    ヒョーロン・パブリッシャーズ そうだったのか!CR修復―CR修復に悩んでいる人に読んでほしい本 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!