コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本]
    • コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003261772

コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光村図書出版
販売開始日: 2020/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おじいちゃんとなかよしの小学生レンちゃん。彼女のすむ町は、ちょっとヘンテコ。だって、ことわざや慣用句がことばどおりになっちゃうんだから!
  • 内容紹介

    レンちゃんは、小学生の女の子。ことばどおりのことが起きちゃう、ヘンテコな町「コトノハ町」に住んでいます。ある日の遠足で山登りに出かけると、「ブハハハ!」とレンちゃんのひざが笑いだすではありませんか! はずかしくて、足元を穴のあくほど見つめると、地面にぽっかり穴があいて――。
    ことわざや慣用句から発想を広げた、独創的な世界観。日本語のおもしろさがたっぷりつまった、のびやかな物語です!

    ○ことわざや慣用句がことばどおりに起きるヘンテコでゆかいな6話からなる童話集
    ○お話に出てきたことわざや慣用句を解説した「ことば辞典」を、巻末に12ページ収録
    ○作者は、『あさって町のフミオくん』で日本児童文学者協会新人賞を受賞した昼田弥子さん
    ○ことわざや慣用句を学ぶ小学校中学年に合わせ、小学校3年生以上で習う漢字と読みにはふりがな
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    昼田 弥子(ヒルタ ミツコ)
    1984年岡山県生まれ。作家。「飛ぶ教室」第11回作品募集童話部門にて「ハニホ氏の小指」で優秀作。2015年、『ほんとはスイカ』(高畠那生 絵/ブロンズ新社)で作家デビュー。『あさって町のフミオくん』(高畠那生 絵/ブロンズ新社)で第52回日本児童文学者協会新人賞受賞

    早川 世詩男(ハヤカワ ヨシオ)
    1973年愛知県生まれ。イラストレーター
  • 著者について

    昼田弥子 (ヒルタミツコ)
    1984年岡山県生まれ。作家。「飛ぶ教室」第11回作品募集童話部門にて「ハニホ氏の小指」で優秀作。2015年、『ほんとはスイカ』(高畠那生 絵/ブロンズ新社)で作家デビュー。『あさって町のフミオくん』(高畠那生 絵/ブロンズ新社)で第52回日本児童文学者協会新人賞受賞。そのほかの作品に『ノボルくんとフラミンゴのつえ』(高畠純 絵/童心社)がある。

コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光村図書出版
著者名:昼田 弥子(作)/早川 世詩男(絵)
発行年月日:2020/03/05
ISBN-10:4813802656
ISBN-13:9784813802655
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:215g
他の光村図書出版の書籍を探す

    光村図書出版 コトノハ町はきょうもヘンテコ(飛ぶ教室の本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!