ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ [単行本]
    • ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003262230

ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2020/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ の 商品概要

  • 目次

    大宜味(おおぎみ)のおうち
    やんばるの戦世(いくさゆ)
    山小屋の家へ
    戦争が終わった……
    火の玉
    二つの事件
    一番星はおかあさん
    おとうさんは船長さん
    やんばるの夏
    アブシバレー
    えみーたちのあそび
    大宜味の村とおわかれ
  • 内容紹介

     えみーの話をしようね。

     えみーって?

     ばぁばは小さいころ、
     ともだちにそうよばれていたの。
     ばぁばは、そのころ
     「みかんの花咲く丘」の歌を
     いつも口ずさんでいたんだよ。

    ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

    やんばるに伝承される 子どもの文化や風土
    戦火を生きのびたばぁばが語る
    小さなお話
  • 著者について

    平田恵美子 (ヒラタエミコ)
    1938年、沖縄県大宜味村生まれ。琉球政府厚生局石嶺児童園保母、沖縄実務学園教護職、那覇市の公立保育所など保育現場に長年従事。現在は、沖縄県内で子育てサポーター養成講座や乳幼児学級の講師として地域の子育て支援にかかわる。子どもの本の研究と読み聞かせをライフワークとしている。2016年「野間読書推進賞(個人賞)」、2017年「社会教育厚労省」(那覇市教育委員会)受賞。
    著書にエッセイ集『えほんだぁーいすき─保育所の窓から』(1990年、わらべ書房)、紙芝居『りゅうとにわとり』(1997年、童心社)ほか。『うずらのかあさん』(2003年、沖縄時事出版)は、教科書(光村図書「国語」)に掲載。

    磯崎主佳 (イソザキチカ)
    絵本画家。
    1971年、神奈川県生まれ。
    1996年に東京藝術大学大学院修了後、東京で美術の教員として勤務。2002年に沖縄県玉城村(当時)に移住し、創作活動に入る。挿画作品に『石になった少女~沖縄戦・戦場の子どもたちの物語』(大城将保 文、2015年、高文研)、『白梅学徒隊 きくさんの沖縄戦』(ひがみつえ 文、2013年、沖縄県退職教職員会女性部)など多数。

ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:平田 恵美子(著)/磯崎 主佳(画)
発行年月日:2020/04
ISBN-10:4772614222
ISBN-13:9784772614221
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:22cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 ばぁばがえみーだったころ-やんばるのいなぐんぐゎ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!