西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 [単行本]

販売を終了しました

    • 西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 [単行本]

100000009003262547

西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,980(税込)
出版社:歴史春秋社
販売開始日: 2020/03/31(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 風土論
    第2章 伝説論
    第3章 西勝集落の歴史と民俗
    第4章 西勝彼岸獅子舞考
    第5章 民俗学における獅子舞について
    第6章 わが内なるフォークロア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 新(マエダ アラタ)
    1937年(昭和12)、福島県大沼郡藤川村(現・会津美里町)勝原字西勝に生まれる。3歳で父、7歳で義父を戦争で失う。大沼高校卒、町議8期、農委5期、農協理事5期。農事組合法人西勝生産組合設立、専務理事。福島県農民運動連合会津会長、県連副会長。会津高田町史(全7巻)編纂委員、会津美里ペンクラブ会長、会津文芸クラブ会長を歴任。福島民報「働くものの詩」年度賞2回、『文化評論』(詩の部)文学賞佳作一席、県文学賞詩の部準賞・正賞、日本農民文学賞(小説)、白鳥省吾賞(詩)、松川賞(小論文)など受賞。所属、日本現代詩人会々員、日本民主主義文学会員、日本現代詩歌文学館評議員、日本農民文学会員、福島県現代詩人会理事、会津詩人協会常任理事、『詩人会議』会友、『詩脈』『萌』会員、『会津ジャーナル』顧問。著書:1968年詩集『少年抄』(アポロ印刷、福島県文学賞準賞受賞)、1985年詩集『貧農記―わが鎮魂』(歴史春秋社、県文学賞正賞)、2009年小説『彼岸獅子舞の村』(シーズ出版、日本農民文学賞受賞)、2015年評論『戦後70年と松川事件』(第1回松川賞受賞)

西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 の商品スペック

商品仕様
出版社名:歴史春秋出版 ※出版地:会津若松
著者名:前田 新(著)
発行年月日:2020/02/04
ISBN-10:4897579643
ISBN-13:9784897579641
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:275ページ
縦:22cm
他の歴史春秋社の書籍を探す

    歴史春秋社 西勝彼岸獅子舞考-わが土着「風土論」、伝承と民俗 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!