鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) [新書]

販売を終了しました

    • 鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) [新書]

100000009003262590

鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) [新書]

販売終了時の価格: ¥1,223(税込)
出版社:東京かわら版
販売開始日: 2016/07/01(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    寄席の爆笑仕事人、鯉昇63歳、初の自伝。酒で廃業した八代目小柳枝。落語芸術協会、中興の偉人、五代目柳昇。両極端の二人の師匠に導かれた、鯉昇ならではの運命。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 昭和28年の浜松生まれ
    第2章 上京 東京の空の下
    第3章 八代目春風亭小柳枝に入門
    第4章 もうひとりの師匠 五代目春風亭柳昇
    第5章 二ツ目~真打昇進へ
    第6章 私ならではの体験 80回のお見合いと、美人の幽霊
    第7章 噺について考えたこと
    第8章 弟子たちへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧川 鯉昇(タキガワ リショウ)
    1953(昭和28)年2月11日、静岡県浜松市生まれ。1973年10月、八代目春風亭小柳枝に入門して柳若。1975年4月、楽屋入り。1977年11月、師廃業のため、五代目春風亭柳昇門下へ。1980年2月、二ツ目昇進して愛橋。1990年5月、真打昇進して、鯉昇。2005年1月、瀧川鯉昇を襲名。1983年「NHK新人落語コンクール」最優秀賞受賞。1984年「国立演芸場花形若手落語会」金賞受賞。1985年「第5回国立演芸場若手落語会金賞銀賞の集い」大賞受賞。1996年「51回文化庁芸術祭」優秀賞受賞

鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京かわら版
著者名:瀧川 鯉昇(著)
発行年月日:2019/05/01
ISBN-10:4910085041
ISBN-13:9784910085043
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
ページ数:274ページ
縦:18cm
他の東京かわら版の書籍を探す

    東京かわら版 鯉のぼりの御利益-ふたりの師匠に導かれた芸道(東京かわら版新書 3) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!