薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 [単行本]
    • 薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003262601

薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2020/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 の 商品概要

  • 目次

    【プロローグ】「ADME人形」あらわる!

    【Part 1】 ADMEを「みえる化」しよう!
     1 薬の剤形と投与経路
     2 血中濃度とは
     3 薬の吸収と血中濃度
     4 薬の分布と遊離形薬物濃度
     5 薬の代謝と血中濃度
     6 薬の排泄と血中濃度
     7 注射剤の特徴と血中濃度
     8 坐剤の特徴と血中濃度
     9 貼付剤の特徴と血中濃度
     10 吸入剤の特徴と血中濃度
     11 点眼剤の特徴と血中濃度
     12 加齢と薬の量

    【Part 2】 薬物─薬物相互作用がみえる!
     13 吸収過程の相互作用
     14 分布過程の相互作用
     15 代謝過程の相互作用
     16 排泄過程の相互作用

    【Part 3】 薬物─食物・嗜好品の相互作用もみえる!
     17 吸収過程の相互作用① 食後服用する薬
     18 吸収過程の相互作用② グレープフルーツジュース
     19 吸収過程の相互作用③ 牛乳
     20 吸収過程の相互作用④ 緑茶
     21 代謝過程の相互作用① グレープフルーツジュース
     22 代謝過程の相互作用② セントジョーンズワート
     23 代謝過程の相互作用③ アルコール
     24 代謝過程の相互作用④ タバコ
     25 排泄過程の相互作用

    【Part 4】 薬のスペシャリストとしてADMEを見極める!
     26 肝機能が低下した場合の肝血流律速型薬物と肝代謝律速型薬物の違い
     27 タンパク結合阻害とタンパク質濃度の減少における遊離形薬物濃度の変動
     28 α-グルコシダーゼ阻害薬の服用タイミングと血糖値
     29 腎機能障害における血中濃度と病態
     30 分布に関与するトランスポーター

    【Part 5】 シミュレータ実習とADME人形の活用
     31 狭心症
     32 心筋梗塞
     33 心不全①
     34 心不全②
     35 低血糖とレスキュー法
     36 浣腸剤や坐剤の投与と体位

    【エピローグ】ADME人形で薬剤師の「真の見える化」を現実のものとせよ!

    【応用事例】
     ・メタボリックシンドローム
     ・ADME人形を用いたオンライン講義
     ・ドーピング防止

    「ADME人形」アイコン一覧
  • 内容紹介

    【ADME患者人形で「薬物動態学のおさらい」& 「服薬指導」を ガッチリサポート!】
    「薬物動態学」の知識は,薬剤師として十分理解する必要がある.その知識を応用し,服薬指導などの場面でアウトプットしているが,口頭での説明は患者に正しく伝わっているのだろうか.この疑問を解決するために著者は「ADME患者人形」を開発.薬のうごきをみえる化し,ADMEのおさらい,患者対応,病態把握等に利用できる図鑑として編集した.

    〈主な内容〉
    【プロローグ】
    「ADME人形」あらわる!

    【Part 1】 ADMEを「みえる化」しよう!
     1 薬の剤形と投与経路
     2 血中濃度とは
     3 薬の吸収と血中濃度
     4 薬の分布と遊離形薬物濃度
     5 薬の代謝と血中濃度
     6 薬の排泄と血中濃度
     7 注射剤の特徴と血中濃度
     8 坐剤の特徴と血中濃度
     9 貼付剤の特徴と血中濃度
     10 吸入剤の特徴と血中濃度
     11 点眼剤の特徴と血中濃度
     12 加齢と薬の量

    【Part 2】 薬物─薬物相互作用がみえる!
     13 吸収過程の相互作用
     14 分布過程の相互作用
     15 代謝過程の相互作用
     16 排泄過程の相互作用

    【Part 3】 薬物─食物・嗜好品の相互作用もみえる!
     17 吸収過程の相互作用① 食後服用する薬
     18 吸収過程の相互作用② グレープフルーツジュース
     19 吸収過程の相互作用③ 牛乳
     20 吸収過程の相互作用④ 緑茶
     21 代謝過程の相互作用① グレープフルーツジュース
     22 代謝過程の相互作用② セントジョーンズワート
     23 代謝過程の相互作用③ アルコール
     24 代謝過程の相互作用④ タバコ
     25 排泄過程の相互作用

    【Part 4】 薬のスペシャリストとしてADMEを見極める!
     26 肝機能が低下した場合の肝血流律速型薬物と肝代謝律速型薬物の違い
     27 タンパク結合阻害とタンパク質濃度の減少における遊離形薬物濃度の変動
     28 α-グルコシダーゼ阻害薬の服用タイミングと血糖値
     29 腎機能障害における血中濃度と病態
     30 分布に関与するトランスポーター

    【Part 5】 シミュレータ実習とADME人形の活用
     31 狭心症
     32 心筋梗塞
     33 心不全①
     34 心不全②
     35 低血糖とレスキュー法
     36 浣腸剤や坐剤の投与と体位

    【エピローグ】
    ADME人形で薬剤師の「真の見える化」を現実のものとせよ!

    【応用事例】
     ・メタボリックシンドローム
     ・ADME人形を用いたオンライン講義
     ・ドーピング防止

    「ADME人形」アイコン一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓村 徳人(タカムラ ノリト)
    1985年東京薬科大学薬学部薬学科卒業。1985年宮崎医科大学医学部附属病院薬剤部入局。1990年同薬品管理室長。1995年同薬務室長。1998年同副薬剤部長(併)薬務室長。2000年同副薬剤部長(併)試験研究室長。2003年九州保健福祉大学薬学部教授。2012年九州保健福祉大学大学院医療薬学研究科教授。学位、1998年薬学博士(熊本大学)。研究テーマ、薬物の動態制御を行うための蛋白結合を基礎とした薬学的診断法及びシミュレータの薬学的活用法に関する研究

薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:〓村 徳人(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4525783710
ISBN-13:9784525783716
判型:規大
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:26cm
横:22cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 薬のうごきを「みえる化」する 一目で伝わるADME図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!