実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本]
    • 実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003262742

実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本]

大浦 賢治(編著)野津 直樹(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 これからの時代における新しい幼児教育の可能性
     1 心理学や脳科学からみた子どもの特徴
     2 世界の幼児教育の現状

    第2章 環境指導法
     1 領域「環境」に関連する保育内容の歴史的変遷
     2 子どもの身近な環境について
     3 主体的・対話的学びの推進役としての保育者

    第3章 造形表現
     1 表現が育むこと
     2 造形表現の特質と課題
     3 造形表現の展開

    第4章 幼児教育における身体表現
     1 子どもの育ちと身体表現
     2 総合的な表現活動における身体表現
     3 表現を引き出す保育者の技術
     4 共に学ぶ保育への身体表現の可能性

    第5章 新しい時代を生きる子どもたちの音楽
     1 新しい時代に求められる「感性」と「表現」
     2 子どもたちを音楽で支える
     3 主体的で対話的な音楽遊び
     4 社会の一員としての「小さな表現者」を育む意義

    第6章 幼児期の生活と言葉の発達
     1 言葉の誕生
     2 幼児期に育む言葉
     3 現代社会の課題と言葉

    第7章 幼児の算数的活動
     1 幼児の算数的活動とは
     2 数の学び
     3 量の学び
     4 図形・空間の学び

    第8章 幼児期における科学教育
     1 幼児にとって科学とは
     2 科学の芽を育てる方法
     3 小学校への学習に向けて

    第9章 総合学習
     1 総合学習の理論
     2 総合学習の実践

    第10章 保育とICT
     1 メディアとしてのICT
     2 園務のためのICTの活用
     3 保育活動支援のためのICTの活用
     4 遊具としてのICT(コンピュータ)の活用

    第11章 外国にルーツをもつ子どもたち
     1 外国にルーツをもつ子どもの現状
     2 外国にルーツをもつ子どもへの教育方法
     3 多文化保育のためのICTの活用
     4 多文化保育のための活動事例

    第12章 障害がある子どもたちの教育
     1 障害の診断を受けた子どもたち
     2 発達が気になる子どもたち
     3 遊びのなかで育てる
     4 インクルーシブ教育

    第13章 虐待経験の影響と求められる支援教育
     1 児童虐待とは
     2 子どもたちのライフストーリーから
     3 被虐待児に対する保育現場での支援と教育

    第14章 保育計画の立て方と実践
     1 保育における計画
     2 指導計画の立て方
     3 計画に基づく実践と評価
     4 幼保小連携の現状と課題

    第15章 教育の方法と技術のまとめ―保育者の真の姿とは
     1 保育者として幼児教育の方法と技術をどうとらえるか
     2 悩み続ける保育者,それが真実


    さくいん
  • 出版社からのコメント

    幼稚園教員養成・保育士養成課程での「教育の方法と技術」のテキスト。豊富な実践例から学べる
  • 内容紹介

    幼稚園教員養成・保育士養成課程での「教育の方法と技術」のテキスト。育みたい資質や能力を身につけるためにはどうすればよいのかを豊富な実践例から学ぶ。平成30年施行の「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」などに対応した。幼児期の終わりまでに育ってほしい姿をふまえた上で、新しい時代を生きる子どもたちを見据え、多彩な角度からの指導法を網羅。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大浦 賢治(オオウラ ケンジ)
    三幸学園小田原短期大学保育学科通信教育課程特任講師

    野津 直樹(ノズ ナオキ)
    三幸学園小田原短期大学保育学科准教授
  • 著者について

    大浦 賢治 (オオウラ ケンジ)
    2025年4月現在
    小田原短期大学保育学科准教授

    野津 直樹 (ノヅ ナオキ)
    2020年3月現在
    三幸学園小田原短期大学 保育学科 准教授

実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大浦 賢治(編著)/野津 直樹(編著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4623089649
ISBN-13:9784623089642
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 実践につながる新しい幼児教育の方法と技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!