ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) [単行本]
    • ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003262780

ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2020/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文字や文法を着実に身に着け、イラン人の気質やイラン文化など、イランに関する基礎知識も学べる!授業や独習ですぐに役立つ語彙集つき!
  • 目次

    第1課 文字と発音
    第2課 単語の読み方と書き方
    第3課 文の種類と語順
    第4課 エザーフェ
    第5課 数字の表現
    第6課 動詞 
    第7課 動詞2
    第8課 一般動詞
    第9課 後置詞
    第10課 無強勢のīと強勢のあるī
    第11課 前置詞
    第12課 人称接尾辞
    第13課 命令文と接続法
    第14課 可能、希望
    第15課 義務、推量(確信)
    第16課 可能性、推量(非確信)
    第17課 現在進行形
    第18課 現在完了形、過去完了形
    第19課 未完了過去形
    第20課 未来形
    第21課 従属接続詞
    第22課 従属接続詞2
    第23課 関係詞
    第24課 受動態
  • 出版社からのコメント

    初学者、大学の初級教材に最適。アラビア文字の習得から文法、単語表現、講読、聞き取りまで網羅的にペルシア語の基礎を学べる。
  • 内容紹介

    ペルシア語に初めて取り組む学習者、大学の初学者向け教材に最適。
    アラビア文字の習得から文法、単語表現、講読、聞き取りまで、網羅的にペルシア語の基礎を学ぶことができる。講読やコラムでは、日本人とイラン人の交流、イラン文化や文法上の要点を紹介し、イランへの理解を深めることができる。巻末の語彙集で基本単語を押さえ、音声で発音を確認することで、これ1冊で総合的にペルシア語の基礎を固められる。

    ■2刷以降は音声ダウンロード方式採用.CD添付はありません.

    図書館選書
    ペルシア語に初めて取り組む学習者、大学の初学者用教材に最適。アラビア文字の習得から文法、単語表現、講読、聞き取りまで、網羅的にペルシア語の基礎を学ぶことができる。日本人とイラン人の交流、イラン文化も紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹原 新(タケハラ シン)
    1971年島根県生まれ。大阪外国語大学外国語学部ペルシア語学科卒業、大阪外国語大学大学院言語社会研究科言語社会専攻博士後期課程修了、現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門はイラン民俗学

    ジャヘドザデ,ベヘナム(ジャヘドザデ,ベヘナム/Jahedzadeh,B.)
    1978年イランの東アーザルバーイジャーン州(現在のアルダビール州)生まれ。テヘラン大学外国語学部日本語日本文学科卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了、現在、大阪大学大学院言語文化研究科講師。専門は言語学。文法学を中心とするペルシア語学及びペルシア語教育法についての論文がある
  • 著者について

    竹原新 (タケハラシン)
    1971年島根県生まれ、大阪外国語大学外国語学部ペルシア語学科卒業、大阪外国語大学大学院言語社会研究科言語社会専攻博士後期課程修了、現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授、専門はイラン民俗学。
    著書に『イランの口承文芸―現地調査と研究―』(溪水社、2001年)がある。

    べへナム・ジャヘドザデ (ベヘナムジャヘドザデ)
    1978年イランの東アーザルバーイジャーン州(現在のアルダビール州)生まれ、テヘラン大学外国語学部日本語日本文学科卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了、現在、大阪大学大学院言語文化研究科講師、専門は言語学。
    文法学を中心とするペルシア語学及びペルシア語教育法についての論文がある。

ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:竹原 新(著)/ベヘナム ジャヘドザデ(著)
発行年月日:2020/03/31
ISBN-10:4872593405
ISBN-13:9784872593402
判型:A5
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
その他:付属資料:別冊1;CD1
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 ペルシア語(大阪大学外国語学部世界の言語シリーズ〈15〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!