コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) [単行本]
    • コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003262824

コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2020/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    地球が誕生してから、N極とS極は何度も逆転しました。そのわけは地球の内部にあります。スーパーコンピュータで秘密に迫ります。
  • 内容紹介

    方位磁針(コンパス)のN極が北をさし、S極が南をさすことは、みなさんも知っているとおりです。ところが、いつもそうなのではありません。地球が誕生してからこれまでの間に、何度も逆転しました。コンパスのN極が南をさすことがあったのです。
    地球そのものが、大きな磁石です。だから、逆転する理由は地球の内部にありそうです。ではどうやって、地球の中をのぞき見すればよいのでしょう?
    スーパーコンピュータの中に地球をつくって、計算機シミュレーションをする研究があります。地球の内部を見えるように可視化した図をお見せしながら、逆転の秘密を探っていきましょう。

    図書館選書
    地球が誕生してから、N極とS極は何度も逆転しました。そのわけは地球の内部にあります。スーパーコンピュータの中に地球をつくり、内部を可視化した図で、秘密に迫ります。
  • 著者について

    陰山聡 (カゲヤマアキラ)
    広島大学大学院理学研究科修了。核融合科学研究所、海洋研究開発機構地球シミュレータセンター、神戸大学大学院工学研究科教授を経て、現在は神戸大学大学院システム情報学研究科教授。専門は、計算科学、データ可視化、シミュレーション技法。

コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:陰山 聡(著)
発行年月日:2020/05
ISBN-10:4774330965
ISBN-13:9784774330969
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:1cm
重量:315g
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 コンパスが南をさすとき-地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む(くもんジュニアサイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!