ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本]
    • ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003263640

ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    虫は鳴き、鳥は囀り、鯨は歌い、そしてヒトは我知らず詩をくちばしる…。人類という種の知性の核心に詩的想像力があることを示す、世界の詩の最前線。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    レムコ・カムペルト―オランダ
    フィリップ・メアズマン―ベルギー
    ジョージ・スツィルテス―英国
    ゴクチェナー・セレビオウグル―トルコ
    ヴィタウタス・デクスニス―リトアニア
    ミリアム・ヴァン・ヘー―ベルギー
    クラウディウ・コマルティン―ルーマニア
    ウルシュラ・コジオウ―ポーランド
    ヴァルター・ヒューゴー・メー―ポルトガル
    アギ・ミショール―イスラエル〔ほか〕
  • 内容紹介

    南はブラジル、アルゼンチンから、北はアイルランド、リトアニアまで22ヶ国32人の詩人。いずれも詩祭などで著者が直接会ったことのある詩人たちである。人類という種の知性の核心に詩的想像力があることを示す、世界の詩の最前線。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    四元 康祐(ヨツモト ヤスヒロ)
    1959年大阪府生まれ。82年上智大学文学部英文学科卒業。86年アメリカに移住。90年ペンシルベニア大学経営学修士号取得。91年第一詩集『笑うバグ』を刊行。94年ドイツに移住。『世界中年会議』で第3回山本健吉賞・第5回駿河梅花文学賞、『噤みの午後』で第11回萩原朔太郎賞、『日本語の虜囚』で第4回鮎川信夫賞を受賞
  • 著者について

    四元 康祐 (ヨツモト ヤスヒロ)
    1959年大阪府生まれ。82年上智大学文学部英文学科卒業。86年アメリカに移住。90年ペンシルベニア大学経営学修士号取得。91年第一詩集『笑うバグ』を刊行。94年ドイツ移住。
    『世界中年会議』で第3回山本健吉賞・第5回駿河・梅花文学賞、
    『噤みの午後』で第11回萩原朔太郎賞、
    『日本語の虜囚』で第4回鮎川信夫賞を受賞。
    他の著作に、詩集『嬬の右舷』『言語ジャック』『現代ニッポン詩(うた)日記』、評論『詩人たちよ!』『偽詩人の世にも奇妙な栄光』『前立腺歌日記』など。
    ミュンヘンを拠点に世界各地の詩祭に参加している。

ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:澪標 ※出版地:大阪
著者名:四元 康祐(著)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4860784650
ISBN-13:9784860784652
判型:B6
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ホモサピエンス詩集―四元康祐翻訳集現代詩篇 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!