人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) [全集叢書]
    • 人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003263677

人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) [全集叢書]

開 一夫(監修)中島 秀之(監修)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知能の本質は記号処理にあるとする物理記号仮説派の代表としてチューリングを取り上げ、パターン認識あるいはアンチ記号派として、ロボット用の新しいアーキテクチャーを提案したブルックス、人工生命という研究分野を立ち上げたラングトン、深層学習のヒントンの3人を取り上げる。現代日本の関連分野研究者による座談会も併録。
  • 目次

    イントロダクション ……………中島秀之
    計算機械と知能 ……………アラン・M・チューリング/水原 文 訳
    ゾウはチェスをしない ……………ロドニー・A・ブルックス/水原 文 訳
    人工生命 ……………クリストファー・G・ラングトン/橋本康弘・小島大樹 訳
    特徴量はどこから来るのか? ……………ジェフリー・ヒントン/梶原侑馬 訳
    [座談会] 人工知能研究は何をめざすか ……………池上高志・石黒 浩・梅田 聡・佐藤理史・中島秀之・開 一夫

    参考文献
    索 引
  • 出版社からのコメント

    知能の本質は記号処理にあるとする物理記号仮説派チューリングと、アンチ記号派ブルックス、ラングトン、ヒントン。
  • 内容紹介

    知能の本質は記号処理にあるとする物理記号仮説派の代表としてチューリングを取り上げ、パターン認識あるいはアンチ記号派として、ロボット用の新しいアーキテクチャーを提案したブルックス、人工生命という研究分野を立ち上げたラングトン、深層学習のヒントンの三人を取り上げる。現代日本の関連分野研究者による座談会も併録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    開 一夫(ヒラキ カズオ)
    東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻、広域システム科学系教授。専門は発達認知科学

    中島 秀之(ナカシマ ヒデユキ)
    札幌市立大学理事長・学長、公立はこだて未来大学名誉教授・名誉学長。専門は人工知能
  • 著者について

    開 一夫 (ヒラキ カズオ)
    開 一夫(ひらき かずお)
    東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系教授.専門は発達認知科学.

    中島 秀之 (ナカシマ ヒデユキ)
    中島秀之(なかしま ひでゆき)
    札幌市立大学理事長・学長,公立はこだて未来大学名誉教授・名誉学長.専門は人工知能.

人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:開 一夫(監修)/中島 秀之(監修)
発行年月日:2020/04/14
ISBN-10:4000077961
ISBN-13:9784000077965
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:284ページ ※269,15P
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 人工知能―チューリング/ブルックス/ヒントン(名著精選―心の謎から心の科学へ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!