あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) [新書]
    • あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003264061

あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    常識を揺さぶる「究極の問い」にあなたは何と答えますか??社会に飼い慣らされないための“悪魔の法哲学”。「正義」「権利と義務」「自由」「平等」「功利主義」「アナーキズム」考えることの楽しさがわかる、青山学院大学で大人気の授業!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会が壊れるのは法律のせい?―法化の功罪
    第2章 クローン人間の作製はNGか?―自然法論vs.法実証主義
    第3章 高額所得は才能と努力のおかげ?―正義をめぐる問い
    第4章 悪法に逆らうワルになれ!―遵法義務
    第5章 年頃の子に自由に避任させよう―法と道徳
    第6章 大勢の幸せのために、あなたが犠牲になってください―功利主義
    第7章 人類がエゾシカのように駆逐される日―権利そして人権
    第8章 私の命、売れますか?―どこまでが「私の所有物」か
    第9章 国家がなくても社会は回る―アナルコ・キャピタリズムという思想
    第10章 不平等の根絶は永遠に終わらない―どこまで平等を実現できるのか/するべきか
    第11章 私には「誰かに食べられる自由」がある?―人はどこまで自由になれるか
  • 出版社からのコメント

    クローン人間はNG? あなたは飼い犬より自由? 私の命、売れますか? 答えのない問いに挑み常識を揺さぶる、悪魔の法哲学教室!
  • 内容紹介

    【ロンドンブーツ1号2号・田村淳氏 大絶賛!】
    答えのない問い、だから面白い!!
    こんな授業を受けたかった!!


    クローン人間はNG?
    私の命、売れますか?
    あなたは飼い犬より自由?

    激動の時代だからこそ、常識を疑う知性が求められるーー!
    法と道徳、功利主義、人権、自由、平等、アナーキズム……答えのない問いに挑み私たちの常識を激しく揺さぶる、悪魔の法哲学教室!


    【本書の構成】

    第1章 社会が壊れるのは法律のせい?--法化の功罪
    第2章 クローン人間の作製はNG?---自然法論 vs. 法実証主義
    第3章 高額所得は才能と努力のおかげ?--正義をめぐる問い
    第4章 悪法に逆らうワルにあれ!--遵法義務
    第5章 年頃の子に自由に避妊させようーー法と道徳
    第6章 大勢の幸せのために、あなたが犠牲になってくださいーー功利主義
    第7章 人類がエゾシカのように駆逐される日ーー権利そして人権
    第8章 私の命、売れますか?--どこまでが「私の所有物」か
    第9章 国家がなくても社会は回るーーアナルコ・キャピタリズムという思想
    第10章 不平等の根絶は永遠に終わらないーーどこまで平等を実現できるか/するべきか
    第11章 私には「誰かに食べられる自由」がある?--人はどこまで自由になれるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    住吉 雅美(スミヨシ マサミ)
    1961年、北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。山形大学人文学部助教授を経て、青山学院大学法学部教授(法哲学)
  • 著者について

    住吉 雅美 (スミヨシ マサミ)
    1961年、北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。山形大学人文学部助教授を経て、現在、青山学院大学法学部教授(法哲学)。著書に『哄笑するエゴイスト――マックス・シュティルナーの近代合理主義批判』(風行社)、共同執筆書に『法の臨界[2]秩序像の転換』(東京大学出版会)、『ブリッジブック法哲学』(信山社)、『問いかける法哲学』(法律文化社)などがある。

あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:住吉 雅美(著)
発行年月日:2020/05/20
ISBN-10:406519377X
ISBN-13:9784065193778
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 あぶない法哲学―常識に盾突く思考のレッスン(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!