臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える [単行本]
    • 臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003264066

臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基本は2つ!「What to say」と「How to say」。元電通クリエイティブ・ディレクターが教える考える力、発想する力、伝える力を伸ばしてハッピーになる教科書。面接・交渉・人間関係ですぐに使える!
  • 目次

    序章 臆病者、引っ込み思案が、発想し、伝える仕事で成功している
    コミュニケーション下手、クリエイティブ能力は疑問。そんなあなたでも一線に立てる。
    教室では目立てなかった人ほど、クリエイティブやコミュニケーション領域で活躍しているという事実。
    広告を学ぶと前向きなコミュニケーションになる。結果、上手くいく。
    人を幸せにするコミュニケーションは、まずあなたを幸せにする。
    広告制作者がコミュニケーションとクリエイティブを語ることには大きな意味がある。
    正解が分からない世の中に、答えを提供する仕事。
    コミュニケーションもクリエイティブも多様化する。しかし、基本は不変だ。

    第1章 不安だらけのコミュニケーションから脱出する
    コミュニケーションの原則は、たった2つ。だからもう大丈夫
    雑談力はなくてもビジネスでは困らない
    臆病者は、観察力が磨かれる。だから伝えられる
    頭の中で「要するに」とつけてみる。それだけで話は短くなる。伝わる ほか

    第2章 コミュニケーションとは、質問力でもある
    第3章 発想するにも、考えるにも、拠りどころがあれば臆病者は安心できる
    第4章 誰だって、閃く人になりたい
    第5章 コミュニケーションで言えば、日本だけが独自の進化をしている
    第6章 ブランドになるか? コモディティに埋もれるか?
    第7章 メディアとコミュニケーション、メディアとクリエイティブ
    第8章 データの時代こそ、臆病者の時代
    第9章 臆病者こそが次の時代をつくる


  • 出版社からのコメント

    元電通クリエーターが教える考える力、感じる力、そして伝える力を伸ばす教科書。臆病者でも面接・交渉・人間関係ですぐに使える!
  • 内容紹介

    著者だって、臆病者でした。孤独でした。それが、長年広告クリエーティブで仕事をしています。
    上智大学で「伝える講座」を展開しています。40年の実績から導き出されたノウハウとは?

    本書では理論+実践で、臆病者でも使える発想法、コミュニケーション術を解説していきます。

    「えっ、そうだったのか?」と心が軽くなり、今日からすぐに使えます。

    考え、感じ、思いつき、伝え、伝えられる、反応する。
    ハッピーなコミュニケーションの仲間になりましょう。
    コミュニケーション不足が原因で、職や大事な人を失わないためにも!





  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤島 淳(フジシマ ジュン)
    ブランドア(株)クリエイティブ・ディレクター/代表取締役。1980年東大卒業後電通入社。コピーライターを経てクリエイティブ・ディレクターとして活動。ホンダ、花王、キリンビール等を担当。カンヌ等国際広告賞の審査員。2008年から2013年まで上海電通赴任。2014年電通を退社しブランドア(株)を起業。企業や地方のブランディングを中心に活動。2013年から上智大学「広告論」講師。ブランディング、マーケティング、クリエイティブ関連の講演や講義を、企業や地方、大学等で実施。(一社)データクレイドル、制作会社等の顧問。大学生のマスコミ就活組織「アドリブ」創設者
  • 著者について

    藤島 淳 (フジシマ ジュン)
    ブランドア(株)クリエイティブ・ディレクター/代表取締役
    1980年東京大学文学部英文科卒業。(株)電通入社後、コピーライターを経てクリエイティブ・ディレクター。クリエイティブ・ディレクターとして、ホンダ、花王、キリンビール等を担当。カンヌ等国際広告賞の審査員を多数経験。2008年から2013年まで上海電通赴任。2014年(株)電通を退社し、ブランドア(株)創設。2013年から上智大学で「広告論」講師。ブランディング、マーケティング、クリエイティブ関連の講演や企業、大学、地方での講義多数。大学生のマスコミ就活組織「アドリブ」創設者。(一社)データクレイドル、制作会社等顧問。信州大学広報アドバイザー。

臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:藤島 淳(著)
発行年月日:2020/06/16
ISBN-10:4065195691
ISBN-13:9784065195697
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 臆病者のコミュニケーション―考える、思いつく、伝える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!