前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) [全集叢書]
    • 前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003264144

前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2020/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天文学・数学・地理学など自然科学分野と、易を中心とした占術が複雑に絡み合った思想・学問である「術数」。術数は前近代を通じて東アジアの国々に広く伝播し、それぞれの社会に深く浸透してゆくことで、それぞれの民族文化の形成にも強い影響を与えた。本書では、幅広い文化的現象を統合する用語として“術数文化”というキータームを設定し、これまでの研究では看過されがちであった理論・思想以外の事象―文学・学術・建築物などへの影響や受容―を対象とし、地域への伝播・展開の様相を通時的に検討する。中国中心の術数研究から東アジアの術数研究への展開を望む一冊。
  • 目次

    序 水口幹記
    総論 〈術数文化〉という用語の可能性について 水口幹記

    Ⅰ 〈術数文化〉の形成・伝播
    人日と臘日―年中行事の術数学的考察 武田時昌
    堪輿占考 名和敏光
    味と香 清水浩子
    郭璞『易洞林』と干宝『捜神記』―東晋はじめ、怪異記述のゆくえ 佐野誠子
    白居易新楽府「井底引銀瓶 止淫奔也」に詠われる「瓶沈簪折」について―唐詩に垣間見える術数文化 山崎藍
    引用書から見た『天地瑞祥志』の特徴―『開元占経』及び『稽瑞』所引の『漢書』注釈との比較から 洲脇武志
    宋『乾象新書』始末 田中良明
    獣頭の吉鳳「吉利・富貴」について―日中韓の祥瑞情報を手がかりに 松浦史子
    三善清行「革命勘文」に見られる緯学思想と七~九世紀の東アジア政治 孫英剛

    Ⅱ 〈術数文化〉の伝播・展開
    ベトナムにおける祥瑞文化の伝播と展開―李朝(一〇〇九~一二二五)の霊獣世界を中心にして ファム・レ・フイ
    漢喃研究院に所蔵されるベトナム漢喃堪輿(風水)資料の紹介
    チン・カック・マイン/グエン・クォック・カイン
    漢喃暦法の文献における二十八宿に関する概要 グエン・コン・ヴィエット
    ベトナム阮朝における天文五行占の受容と禁書政策 佐々木聡
    『越甸幽霊集録』における神との交流 佐野愛子
    「新羅海賊」と神・仏への祈り 鄭淳一
    『観象玩占』にみる東アジアの術数文化 髙橋あやの
    日本古代の呪符文化 山下克明
    平安時代における後産と医術/呪術 深澤瞳
    江戸初期の寺社建築空間における説話画の展開―西本願寺御影堂の蟇股彫刻「二十四孝図」を中心に 宇野瑞木
  • 内容紹介

    天文学・数学・地理学など自然科学分野と、易を中心とした占術が複雑に絡み合った思想・学問である「術数」。
    術数は前近代を通じて東アジアの国々に広く伝播し、それぞれの社会に深く浸透してゆくことで、それぞれの民族文化の形成にも強い影響を与えた。
    本書では、幅広い文化的現象を統合する用語として〈術数文化〉というキータームを設定し、これまでの研究では看過されがちであった理論・思想以外の事象―文学・学術・建築物などへの影響や受容―を対象とし、地域への伝播・展開の様相を通時的に検討する。
    中国中心の術数研究から東アジアの術数研究への展開を望む一冊。
  • 著者について

    水口幹記 (ミズグチモトキ)
    藤女子大学文学部准教授。専門は東アジア文化史。
    主な著書に『渡航僧成尋、雨を祈る 『僧伝』が語る異文化の交錯』(勉誠出版、2013年)、『古代日本と中国文化 受容と選択』(塙書房、2014年)などがある。

前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:水口 幹記(編)
発行年月日:2020/02/28
ISBN-10:4585227105
ISBN-13:9784585227106
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 前近代東アジアにおける“術数文化”(アジア遊学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!