核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) [単行本]
    • 核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003264149

核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2020/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 核兵器とは何か
    第2章 核兵器による被害
    第3章 核保有国と世界
    第4章 核兵器と日本
    第5章 核兵器をなくす仕組み
    第6章 核兵器と私たち
  • 内容紹介

    「なぜ核兵器はあるのだろう?」という素朴なギモンをはじめとして、まずは、「核兵器のある世界」となった〈これまで〉と〈いま〉について知ることからはじめてみよう。たくさんのギモンを考え、リアルを学ぶなかで、「核がないこれからの世界」をどうしたら創っていけるのか。その基礎的思考力を身につけるためのガイドブック。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 桂子(ナカムラ ケイコ)
    長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)准教授。1972年、神奈川県生まれ。米モントレー国際大学大学院国際政策研究修了。大阪女学院大学21世紀国際共生研究科博士後期課程在籍中。特定非営利活動法人ピースデポ(横浜)の研究員/事務局長を経て2012年より現職。専門分野は核軍縮、市民社会と核兵器廃絶。被爆地長崎の次世代育成に向けた軍縮教育プログラムに多数参加
  • 著者について

    中村 桂子 (ナカムラ ケイコ)
    中村 桂子(長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授)

核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:中村 桂子(著)
発行年月日:2020/04/10
ISBN-10:458904076X
ISBN-13:9784589040763
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 核のある世界とこれからを考えるガイドブック(RECNA叢書<5>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!