悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) [新書]
    • 悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003264538

悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2020/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テレビや新聞では、日々さまざまな「事件」が報道されている。だが、それらは自分とは関係ない、どこか遠い世界の話だと考えている人も多いのではないか。犯罪者は、ある日、突然、その幻想を打ち砕く。高齢者の預金をだましとろうと、常に新たな手口を探している特殊詐欺犯。子どもや女性を観察しながら、次の“ターゲット”を探している性犯罪者。彼らはあなたやあなたの家族のそばで、ひっそりと息を潜めているかもしれない。「悪いヤツら」の思考・ロジックと、犯罪にまつわる知られざる知識を、豊富なビジュアル資料で解説した犯罪心理学入門の決定版。
  • 目次

    【第1部】
    ■第1章 犯罪はなぜ起きるか?
    環境が犯罪をつくる?
    傍観者が生まれるのはなぜ?
    犯罪が起きやすい場所はあるか?

    ■第2章 犯罪者は何を考えている?
    大量殺人と連続殺人
    人を平気でダマす人の心理
    おカタい職業の人はなぜ痴漢に走るのか?
    急増している高齢者の犯罪
    厳罰化で犯罪は減少するか

    ■第3章 犯罪者はどのように追い詰められる?
    聞き込みと取り調べ
    実際の捜査とドラマはここが違う
    プロファイリングとは何か?
    犯罪者のウソは見抜ける?

    ■第4章 家庭の中でも犯罪は起きる
    児童虐待/家庭内暴力/DV

    【第2部】

    性犯罪/子どもを狙った犯罪/ストーカー/特殊詐欺
    各犯罪の最新傾向と防犯テクニック

    ■コラム 映画と犯罪
    タクシードライバー/ハウスジャックビルト/羊たちの沈黙 など
  • 出版社からのコメント

    明日被害に遭うのは、あなたかもしれない
  • 内容紹介

    心理学のなかでも、とくに「犯罪者」の心の中を掘り下げるのが、「犯罪心理学」という学問分野です。
    なぜ、私たちの社会では犯罪が起きてしまうのでしょうか?
    そして、なぜ犯罪はなくならないのでしょうか?
    本書は、豊富なビジュアルと共に、犯罪心理学の基礎をわかりやすく解説した入門書です。

    全体は2部構成。

    ?第1部:犯罪心理学の基礎知識
    ?第2部:最新の犯罪傾向と防犯テクニック

    1部では、犯罪とはどのようにして起きるのか? 犯罪者の心理とは? そして犯罪者はどのように追い詰められるのか?(捜査の実際) などのテーマをとりあげ、
    2部では、性犯罪、ストーカー犯罪、子どもを狙った犯罪など4つの犯罪について、最新傾向をまとめます。

    なぜ、人は人を殺すのか?
    子どもを狙う犯罪者はターゲットをどう定めているのか?
    「露出犯が春先に多い」は本当か?
    犯罪が起きやすい場所とは?
    ○○○がある家には空き巣は入らない?
    警察は犯罪者をどのように追い詰めるのか? などなど・・・。

    日常の危険を回避する防犯対策も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐生 正幸(キリウ マサユキ)
    東洋大学社会学部社会心理学科教授。日本犯罪心理学会常任理事。日本心理学会代議員など。山形県出身。文教大学人間科学部人間科学科心理学専修。博士(学術)。山形県警の科学捜査研究所(科捜研)で主任研究官として犯罪者プロファイリングに携わる。その後、関西国際大学教授、同大防犯・防災研究所長を経て、現職
  • 著者について

    桐生 正幸 (キリウ マサユキ)
    山形県生まれ。東洋大学社会学部社会心理学科教授。日本犯罪心理学会常任理事、日本心理学会代議員。
    文教大学人間科学部人間科学科心理学専修。博士(学術)。
    山形県警の科学捜査研究所(科捜研)で主任研究官として犯罪者プロファイリングに携わる。その後、関西国際大学教授、同大防犯・防災研究所長を経て、現職。科捜研時代には、ほぼ全罪種の犯罪現場に立ち会った。現在も、その豊富な経験を活かして、実際の捜査に協力することもある。また、兵庫県尼崎市の地域防犯アドバイザーなどを務めながら、「人を犯罪に走らせる要因」を総合的に検討し、データ分析を駆使した実践的な犯罪心理学の研究を行っている。新聞、ワイドショーや報道番組での事件解説や、テレビドラマ・映画の監修など、さまざまな分野で活躍中。主な著者に『司法・犯罪心理学』(北大路書房 編著)、『基礎から学ぶ犯罪心理学研究法』(福村出版)などがある。

悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:桐生 正幸(著)
発行年月日:2020/07/15
ISBN-10:4815604444
ISBN-13:9784815604448
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:186ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 悪いヤツらは何を考えているのか―ゼロからわかる犯罪心理学入門(SBビジュアル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!