ExtrART file.24-幽玄を垣間見る [全集叢書]
    • ExtrART file.24-幽玄を垣間見る [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ExtrART file.24-幽玄を垣間見る [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003264769

ExtrART file.24-幽玄を垣間見る [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アトリエサード
販売開始日: 2020/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ExtrART file.24-幽玄を垣間見る の 商品概要

  • 目次

    ◎FEATURE:幽玄を垣間見る
    ◎上田 風子《絵画》
     ~水色や蜜色などの色彩表現が醸す、現実と幻想が混ざり合う世界~
     ★幽明の境界のほつれ目から迷い込んだ世界で、ひとり奔放に遊ぶ少女
    ◎高田 美苗《絵画・人形》
     ~幻想の箱庭の中で、異界を夢見続ける少女たち~
     ★死と寄り添い、永遠に幻想の世界に生き続ける少女
    ◎濵口 真央《絵画》
     ~開けられた穴が、少女の内面とその空虚を暗示する~
     ★繊細な美を湛えた亡き骸として、無我の境地をさまよう少女たち
    ◎奥田 鉄《絵画》
     ~日本の薄暗く湿度の高い風土に根ざした絵を描く~
     ★あの世とこの世の狭間に漂う、日本ならではのおどろおどろしさ
    ◎土田 圭介《絵画》
     ~退廃的な人物や都市は、この世の終末を幻視させる~
     ★終末感漂う情景の中、孤独に歩みを進める旅人に心を寄せる

    ◎PICK UP ARTISTS
    ◎南 花奈《絵画》
     ~ミニマルな材料で余計な意識を排除し、ひたすら均一な線を描く~
     ★無意識に引かれた、密集した線の中に未知の宇宙を垣間見る
    ◎白野 有《絵画》
     ~見えなくても感じられなくても、存在しているものはたくさんある~
     ★見えなくても在る――観客にも自分の中に「見えた」映像を思い描かせる
    ◎武田 海《立体・絵画》
     ~雨だれのシミのような模様は、時間の蓄積、時間の痕跡の表象~
     ★さまざまな技法で、心と身体、社会の関わりを探求し続ける
     /文・志賀信夫
    ◎村山 大明《絵画》
     ~山の中では全てが一体となり、人の認識による境界はない~
     ★既成概念の及ばない、動植物が渾然一体となった光景
    ◎日影 眩《絵画》
     ~仰視は反社会的視点であり、同時に、地にいる虫や蛙の目のアングルでもある~
     ★80年代からローアングルの作品で注目され、いまも天衣無縫に、感性に従った絵を描き続ける
     /文・志賀信夫
    ◎神宮字 光《人形》
     ~コンピュータ上でのモデリングによって生まれた精緻な人形~
     ★ドラマのシーンのように、人形がいきいきと遊ぶ世界を夢見る

    ◎REPORT
    ◎黒木こずゑ×最合のぼる 暗黒メルヘン絵本シリーズⅠ『一本足の道化師』出版記念原画展
     ~物語を紡いだ原画をずらり展示~
     ★幻想系少女画家とのコラボで生み出される、暗黒のメルヘン

    表紙及び目次背景/上田風子《争闘と出くわした日》
    執筆者名を省略した記事/文・沙月樹京
  • 内容紹介

    こんな作家に出会ってほしい……

    ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、展覧会レポなどを通して、個性的なアーティストや作品を紹介していく、少々異端派なアートマガジン、ExtrART(エクストラート)。

    file.24のテーマは「幽玄を垣間見る」。
    死や終末をほのかに香らせ、
    奥深い世界を垣間見させてくれる
    幻想的作品たち!

    ==================
    ■主な内容
    ==================
    ◎FEATURE:幽玄を垣間見る
    ◎上田 風子《絵画》
     ~水色や蜜色などの色彩表現が醸す、現実と幻想が混ざり合う世界~
     ★幽明の境界のほつれ目から迷い込んだ世界で、ひとり奔放に遊ぶ少女
    ◎高田 美苗《絵画・人形》
     ~幻想の箱庭の中で、異界を夢見続ける少女たち~
     ★死と寄り添い、永遠に幻想の世界に生き続ける少女
    ◎濵口 真央《絵画》
     ~開けられた穴が、少女の内面とその空虚を暗示する~
     ★繊細な美を湛えた亡き骸として、無我の境地をさまよう少女たち
    ◎奥田 鉄《絵画》
     ~日本の薄暗く湿度の高い風土に根ざした絵を描く~
     ★あの世とこの世の狭間に漂う、日本ならではのおどろおどろしさ
    ◎土田 圭介《絵画》
     ~退廃的な人物や都市は、この世の終末を幻視させる~
     ★終末感漂う情景の中、孤独に歩みを進める旅人に心を寄せる

    ◎PICK UP ARTISTS
    ◎南 花奈《絵画》
     ~ミニマルな材料で余計な意識を排除し、ひたすら均一な線を描く~
     ★無意識に引かれた、密集した線の中に未知の宇宙を垣間見る
    ◎白野 有《絵画》
     ~見えなくても感じられなくても、存在しているものはたくさんある~
     ★見えなくても在る――観客にも自分の中に「見えた」映像を思い描かせる
    ◎武田 海《立体・絵画》
     ~雨だれのシミのような模様は、時間の蓄積、時間の痕跡の表象~
     ★さまざまな技法で、心と身体、社会の関わりを探求し続ける
     /文・志賀信夫
    ◎村山 大明《絵画》
     ~山の中では全てが一体となり、人の認識による境界はない~
     ★既成概念の及ばない、動植物が渾然一体となった光景
    ◎日影 眩《絵画》
     ~仰視は反社会的視点であり、同時に、地にいる虫や蛙の目のアングルでもある~
     ★80年代からローアングルの作品で注目され、いまも天衣無縫に、感性に従った絵を描き続ける
     /文・志賀信夫
    ◎神宮字 光《人形》
     ~コンピュータ上でのモデリングによって生まれた精緻な人形~
     ★ドラマのシーンのように、人形がいきいきと遊ぶ世界を夢見る

    ◎REPORT
    ◎黒木こずゑ×最合のぼる 暗黒メルヘン絵本シリーズⅠ『一本足の道化師』出版記念原画展
     ~物語を紡いだ原画をずらり展示~
     ★幻想系少女画家とのコラボで生み出される、暗黒のメルヘン

ExtrART file.24-幽玄を垣間見る の商品スペック

商品仕様
出版社名:アトリエサード
著者名:アトリエサード(編)
発行年月日:2020/04
ISBN-10:4883753956
ISBN-13:9784883753956
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:112ページ
他のアトリエサードの書籍を探す

    アトリエサード ExtrART file.24-幽玄を垣間見る [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!