江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 [単行本]
    • 江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003264963

江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2020/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五街道の起点・日本橋には、江戸時代初期から多くの伊勢商人が進出した。今に続く鰹節販売の老舗“にんべん”を興した〓津家もそのうちの一つであった。亨保改革期から田沼時代・寛政改革・文化期まで活躍し、三百二十年の歴史の基礎を築いた〓津家三代・四代当主の活動を克明に記した日記・文書、そして、その思想・人生哲学を伝える史料を初めて翻刻、解題・通釈を付して公刊。資金繰り、相場の変動、雇用問題、家族の死、度重なる災害など、目まぐるしく変わる状況に彼らはいかに対応してきたのか―江戸に生きた商人・町人の暮らしを映し出す貴重資料。
  • 目次

    口 絵

    はじめに 澤登寛聡

    【史料解題】 澤登寛聡・筑後則
     髙津幸通日記
     追遠訓
     吉右衛門殿宛髙津伊兵衛幸通書状
     遺嘱
     福壽録
     無言語
     髙津伊七日記
     髙津家姓系図

    【翻刻】
     髙津幸通日記
     追遠訓
     吉右衛門殿宛髙津伊兵衛幸通書状
     遺嘱
     福壽録
     無言語
     髙津伊七日記
     髙津家姓系図(影印)

    【解説】 筑後則
     鰹節商伊勢屋伊兵衛三代の記
     髙津伊兵衛の歴代
     髙津幸通日記 日記序 通釈
     福壽録 通釈
     無言語 通釈

    あとがき 澤登寛聡
  • 内容紹介

    五街道の起点・日本橋には、江戸時代初期から多くの伊勢商人が進出した。今に続く鰹節販売の老舗〈にんべん〉を興した髙津家もそのうちの一つであった。
    亨保改革期から田沼時代・寛政改革・文化期まで活躍し、320年の歴史の基礎を築いた
    髙津家三代・四代当主の活動を克明に記した日記・文書、そして、その思想・人生哲学を伝える史料を初めて翻刻、解題・通釈を付して公刊。
    資金繰り、相場の変動、雇用問題、家族の死、度重なる災害など、目まぐるしく変わる状況に彼らはいかに対応してきたのか―。
    江戸に生きた商人・町人の暮らしを映し出す貴重資料。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤登 寛聡(サワト ヒロサト)
    1952年生まれ。博士(文学)。法政大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。元法政大学文学部教授。専門は歴史学・江戸時代史(日本近世史)研究

    筑後 則(チクゴ ノリ)
    1950年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、千葉科学大学非常勤講師。専門は日本近代史・江戸商人研究
  • 著者について

    澤登寛聡 (サワトヒロサト)
    1952年生まれ。博士(文学)。法政大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。元法政大学文学部教授。専門は歴史学・江戸時代史(日本近世史)研究。
    著書に『江戸時代自治文化史論』(法政大学出版局、2010年)、編著書に『農家調宝記』(岩田書院、2001年)、『富士山と日本人の心性』(岩田書院、2007年)、『北東アジアのなかのアイヌ世界』(岩田書院、2008年)などがある。

    筑後則 (チクゴノリ)
    1950年生まれ。法政大学大学院人文科学研科博士課程単位取得退学。現在千葉科学大学非常勤講師。専門は日本近代史・江戸商人研究。
    著書に『福徳稲荷縁起考』(福徳神社、2014年)、共著に『東京都の地名』(日本歴史地名大系13、平凡社、2002年)、「西村茂樹における「文明国家への道」」(『西村茂樹研究論文集』日本弘道会、2004年)、『大江戸知らないことばかり』(NHK出版、2018年)などがある。

江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:澤登 寛聡(編)/筑後 則(編)
発行年月日:2020/03/17
ISBN-10:4585222693
ISBN-13:9784585222699
判型:B5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:27cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 江戸日本橋商人の記録―"にんべん"伊勢屋〓津伊兵衛家の古文書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!