新・教職入門 改訂版 [単行本]
    • 新・教職入門 改訂版 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265018

新・教職入門 改訂版 [単行本]

山﨑 準二(編著)矢野 博之(編著)
価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2020/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・教職入門 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 教師をめぐる現状と課題
     第1章 教師の文化と専門性
     第2章 教師の地位と育成システム
     第3章 世界のなかの教師

    第2部 教師の仕事
     第4章 学習指導の課題
     第5章 生徒指導の課題―教育問題を考えていくために
     第6章 保護者・地域住民との連携と教師の役割
     第7章 放課後の子どもたちの生活を支える保育活動との連携

    第3部 教師の生活
     第8章 教師の権利と義務
     第9章 日常生活と課題
     第10章 教師のワーク・ライフ・バランス―ジェンダーの視点から
     第11章 児童・生徒理解と教師のメンタルヘルス

    第4部 これからの社会と教師
     第12章 「学校安全」「安全教育」と教師
     第13章 新しい時代における教師の役割と責務―ILO・ユネスコ「教員の地位に関する勧告」
     第14章 教師としての成長・発達

     終 章 「学び続ける教師」をめざして
  • 内容紹介

    教員養成教育における新たな必須科目「教職の意義等に関する科目」テキストとして、
    現職教員の参加も得て執筆された活きた教職入門書。
    学校と教師をめぐる状況の変化、様々な背景から生じる教師教育の熾烈かつ混迷な改革の動きを念頭に置いたうえで、
    新たな内容構成と執筆陣によって編集された『教職入門』の後継書。
    東日本大震災がもたらした社会全体にわたる変化にも触れ、
    これからの学校と教師のあり方の再考するためにかかせない1冊。

    教育職員免許法・同施行規則や教職課程認定基準等の改正(2017)、学習指導要領の改訂(2017・2018)、
    教職課程の再課程認定と新教職課程での養成教育の実施(2019)、公立の義務教育諸学校等の
    教育職員の給与等に関する特別措置法の改正(2019)などの動向をふまえ、大幅な加筆修正を行った。

    【執筆者】
    山?準二、久冨善之、早坂めぐみ、山崎奈々絵、佐藤千津、矢野博之、玉井康之、二宮衆一、久保富三夫、
    望月耕太、川原茂雄、田中正代、佐藤 良、町支大祐、内海?貴子、榎本淳子、三上昭彦、勝野正章、町田健一
  • 著者について

    山﨑 準二 (ヤマザキ ジュンジ)
    山崎 準二(やまざき じゅんじ)静岡大学名誉教授/元学習院大学文学部教育学科教授/元東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター教授/元東洋大学文学部教育学科教授。


    矢野 博之 (ヤノ ヒロシ)
    矢野 博之(やの ひろし)大妻女子大学家政学部児童学科教授。

新・教職入門 改訂版 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2020/03/25
ISBN-10 4762029602
ISBN-13 9784762029608
ページ数 199ページ
21cm
発売社名 学文社
判型 A5
NDCコード 374.3
Cコード 3037
対象 専門
他の学文社の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 教育
分類 教育
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S110
書籍ジャンル 教育
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 学文社
著者名 山﨑 準二
矢野 博之

    学文社 新・教職入門 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!