彼女の体とその他の断片 [単行本]

販売を終了しました

    • 彼女の体とその他の断片 [単行本]

100000009003265020

彼女の体とその他の断片 [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,640(税込)
フォーマット:
出版社:その他
販売開始日: 2020/03/31(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

彼女の体とその他の断片 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身体を書き換える新しい文学、クィアでストレンジな女たちの物語。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    夫の縫い目;リスト;母たち;とりわけ凶悪;本物の女には体がある;八口食べる;レジデント;パーティーが苦手
  • 出版社からのコメント

    全米批評家協会賞他受賞! 「身体」を書き換える新しい文学、クィアでストレンジな驚異的デビュー短篇集を最高の翻訳家たちが紹介。
  • 内容紹介

    首にリボンを巻いている妻の秘密、
    セックスをリストにしながら迎える終末、
    食べられない手術を受けた私の体、
    消えゆく女たちが憑く先は……。

    ニューヨーク・タイムズ「21世紀の小説と読み方を変える、女性作家の15作」、全米批評家協会賞、シャーリイ・ジャクスン賞、ラムダ賞(レズビアン文学部門)他受賞、いまもっとも注目を浴びる作家を、最高の翻訳家たちが初紹介! 大胆奔放な想像力と緻密なストーリーテーリングで「身体」を書き換える新しい文学、クィアでストレンジな全8篇収録のデビュー短篇集。

    「マチャドの言葉は、女たちの記憶と飢え、そして欲望に、ありのままのかたちを与えた」
    カレン・ラッセル

    「消えゆく女たちと世界の終わり、すべてを手に入れてもなお多くを求める男たちの物語が、飽くなき想像力とたぐいまれな声によって美しく束ねられている」
    ロクサーヌ・ゲイ

    「巧妙に散りばめられた言葉や断片的な物語が、最終的にパズルのようにはまって大きな物語を作り上げているとわかった時の快感たるやない。訳していると胸が高鳴り、何度も手を止めた。ホラー、SF、リアリズム…ジャンルを越えて描かれる主体性を求める女性の物語は、私たちみんなの物語」
    小澤身和子

    「マチャドの言葉は、一語一語に肉体がある。だからおとぎ話めいているのに、とても生々しい。見知らぬ女たちの物語が、気づくと自分の物語に連なっている。そこがすばらしく、そして怖い」
    岸本佐知子

    「人間はいくつもの時間軸とルールを同時に生きている。たとえば、社会の一員としての、愛する人との、自分自身との。時にそれらは相いれず、衝突を起こし、正しさなどどこかに消えてしまう。でも、そうやって交差することでしか生まれない喜びや瞬間もある。マチャドの物語を読むと、その途方もない感覚を思い出す」
    松田青子

    「『女性や非白人やクィアな人々にとって、書くことはそれじたい政治的なアクティヴィズムだ』とマチャドは言う。そして、政治的であることと芸術的であることは両立する、とも。マチャドの作品は、それをなにより見事に体現しながら『男だけの世界』の景色を書き換えていく」
    小澤英実

    図書館選書
    全米批評家協会賞、シャーリイ・ジャクスン賞ほか、多数受賞! 「身体」を書き換える新しい文学、クィアでストレンジな驚異的女性作家のデビュー短篇集を、最高の翻訳家たちが初紹介。全8篇収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マチャド,カルメン・マリア(マチャド,カルメンマリア/Machado,Carmen Maria)
    1986年フィラデルフィア生まれ。キューバからの移民である祖父の影響で幼少期から物語を書きはじめ、大学ではジャーナリズムを専攻、その後、写真学科に転入する。アルバイトを転々としながら小説を執筆していたが、アイオワ・ライターズ・ワークショップへの参加が叶い修士号を取得。デビュー作である本書『彼女の体とその他の断片』は、そのクィアな作風から30社ほどの出版社に断られたが、2017年に非営利出版社グレイウルフ・プレスから刊行されると、全米図書賞、ローカス賞をはじめ10の賞の最終候補となり、全米批評家協会賞、シャーリイ・ジャクスン賞、ラムダ賞(レズビアン文学部門)など9つの賞を受賞した

    小澤 英実(オザワ エイミ)
    アメリカ文学、文芸評論、翻訳家。東京学芸大学准教授

    小澤 身和子(オザワ ミワコ)
    翻訳家。「クーリエ・ジャポン」の編集者を務めた後、日英バイリンガル誌の編集や、取材コーディネーター及び通訳として海外メディアの日本取材に携わる

    岸本 佐知子(キシモト サチコ)
    翻訳家。著書『ねにもつタイプ』で第23回講談社エッセイ賞を受賞など

    松田 青子(マツダ アオコ)
    作家、翻訳家
  • 著者について

    カルメン・マリア・マチャド (カルメン マリア マチャド)
    1986年、フィラデルフィア生まれ。キューバからの移民である祖父の影響で幼少期から物語を書きはじめ、大学ではジャーナリズムを専攻、その後、写真学科に転入する。アルバイトを転々としながら小説を執筆していたが、アイオワ・ライターズ・ワークショップへの参加が叶い修士号を取得。デビュー作である本書『彼女の体とその他の断片』は、そのクィアな作風から30社ほどの出版社に断られたが、2017年に非営利出版社グレイウルフ・プレスから刊行されると、全米図書賞、ローカス賞をはじめ10の賞の最終候補となり、全米批評家協会賞、シャーリイ・ジャクスン賞、ラムダ賞(レズビアン文学部門)など9つの賞を受賞した。短編「夫の縫い目」は、ネビュラ賞、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞の最終候補となった。2018年には、ニューヨーク・タイムズ紙の「21世紀の小説と読み方を変える、女性作家の15作」に本書が選出。また同年、ピュリッツァー賞作家ジュノ・ディアスのセクシュアル・ハラスメントを告発し、米国文学界の男性中心主義と女性嫌悪を痛烈に批判した。2019年には、フィクションや批評的手法で描いたメモワールIn the Dr…

    小澤 英実 (オザワ エイミ)
    アメリカ文学、文芸評論、翻訳家。東京学芸大学准教授。訳書に、エドワード・P・ジョーンズ『地図になかった世界』(白水社)、トム・ルッツ『働かない――「怠けもの」と呼ばれた人たち』(青土社/共訳)、ロクサーヌ・ゲイ『むずかしい女たち』(河出書房新社/共訳)など。

    小澤 身和子 (オザワ ミワコ)
    翻訳家。「クーリエ・ジャポン」の編集者を務めた後、日英バイリンガル誌の編集や、取材コーディネーター及び通訳として海外メディアの日本取材に携わる。訳書に、リン・ディン『アメリカ死にかけ物語』(河出書房新社)。

    岸本 佐知子 (キシモト サチコ)
    翻訳家。訳書にルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』(講談社)、リディア・デイヴィス『話の終わり』(作品社)、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』(新潮社)など多数。編訳書に『コドモノセカイ』(河出書房新社)、『変愛小説集』、『楽しい夜』(ともに講談社)など。著書『ねにもつタイプ』で第23 回講談社エッセイ賞を受賞、他に『ひみつのしつもん』(どちらも筑摩書房)など。

    松田 青子 (マツダ アオコ)
    作家、翻訳家。著書に、小説『スタッキング可能』『英子の森』(河出書房新社)、『おばちゃんたちのいるところ』(中央公論新社)など。2019年、『ワイルドフラワーの見えない一年』(河出書房新社)収録の短篇「女が死ぬ」がシャーリィ・ジャクスン賞候補に。訳書に、カレン・ラッセル『狼少女たちの聖ルーシー寮』『レモン畑の吸血鬼』、アメリア・グレイ『AM/PM』(いずれも河出書房新社)など。

彼女の体とその他の断片 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エトセトラブックス
著者名:カルメン・マリア マチャド(著)/小澤 英実(訳)/小澤 身和子(訳)/岸本 佐知子(訳)/松田 青子(訳)
発行年月日:2020/03/10
ISBN-10:4909910042
ISBN-13:9784909910042
判型:B6
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:430g
その他: 原書名: HER BODY AND OTHER PARTIES〈Machado,Carmen Maria〉
他のその他の書籍を探す

    その他 彼女の体とその他の断片 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!