対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 [単行本]
    • 対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265194

対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カウンセリング理論をベースに、有効なチーム支援を行うための知識と技法をやさしく解説。対人援助職の基本姿勢から、感情のコントロールが求められる援助者自身のメンタルヘルス、現象学的な視点からみた対人援助のあり方についても考察。チーム支援、多職種連携を有効にするための方法とヒントがつまった一冊。
  • 目次

    第Ⅰ部 基礎編

    第1章 対人関係に活かすカウンセリング
     1 対人援助に求められるコミュニケーション技術
     2 カウンセリング理論による信頼関係づくりの効用
     3 対人援助職(聴き手)に求められる倫理

    コラム1 こころの荷物をおろすとは

    第2章 対人援助専門職としての基本
     1 対人援助者に求められる自己覚知の重要性
     2 自分の「こころのクセ」に気づくために

    コラム2 クライエント体験と「気づき」

    第3章 カウンセリング理論と援助法
     1 精神分析
     2 来談者中心療法
     3 行動療法
     4 その他―認知行動療法を中心に―

    コラム3 理論の独自性と普遍性

     第Ⅱ部 実践・応用編

    第4章 対人コミュニケーションのスキル
     1 コミュニケーションの仕組み―非言語の重要性―
     2 傾聴・面接技法の展開
     3 マイクロカウンセリングに学ぶ―かかわり技法を中心に―

    コラム4 インタビューとしての面接

    第5章 チーム力を高めるコミュニケーション技術
     1 アサーションでチーム力を高める
     2 利用者への支援、そして人材育成のためのコーチング

    コラム5 代表的な心理検査法

    第6章 対人援助職のメンタルケア
     1 燃え尽き症候群に陥らないために
     2 ストレス対処法(コーピング)を身につける
     3 スーパービジョン

    コラム6 ストレス・コーピングのコツは大げさに考えないこと

    第7章 チーム支援に活かす,そして一人ひとりに寄り添うカウンセリング
     1 現代に求められるチーム支援
     2 多職種連携の課題と展望
     3 「生きられた経験」を理解する現象学的な視点
  • 内容紹介

    かりやすさを重視し、具体的なCASE(事例)や 援助場面に沿った実践的解説書

    この本では、カウンセリング理論をベースに、対人援助職が実践において、より有効な対人援助やコミュニケーションを行うための知識と援助技法を解説しています。
    わかりやすさを重視し、実践場面でカウンセリングを活用できるよう、具体的なCASE(事例)に沿って理解することができます。対人援助職の基本姿勢としての傾聴、コミュニケーションの技法、自己覚知、援助者自身のメンタルヘルスについて、現象学的な視点による対人援助のあり方についても述べています。
    読者自身の対人援助者としてのあり様をふりかえるきっかけとなる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩崎 久志(イワサキ ヒサシ)
    1986年関西学院大学社会学部社会学科卒業。2000年武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士後期課程修了、出版社勤務、スクールカウンセラーなどを経て、流通科学大学人間社会学部教授。社会福祉法人神戸いのちの電話研修委員。博士(臨床教育学)、公認心理師、臨床心理士、学校心理士SV
  • 著者について

    岩崎 久志 (イワサキヒサシ)
    流通科学大学人間社会学部教授。公認心理師、臨床心理士、学校心理士SV認定ガイダンスカウンセラー

対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:岩崎 久志(著)
発行年月日:2020/03/25
ISBN-10:4771033382
ISBN-13:9784771033382
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 対人援助に活かすカウンセリング―チーム支援、多職種連携に必要なコミュニケーション技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!