新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本]
    • 新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265195

新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本]

崔 英靖(編著)山崎 正人(編著)折戸 洋子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2020/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本] の 商品概要

  • 目次

    巻 頭 言
    はじめに

    第1章 経営の基礎的理解
     はじめに 
     1.1 事業あっての企業
     1.2 顧客あっての事業
     1.3 4 種類の経営資源
     1.4 産業に関する基礎的論点 
     1.5 競争関係を意識することの重要性
     ま と め  

    第2章 ツールとしての企業と従うべきルール
     はじめに 
     2.1 目的達成のためのツールとしての企業
     2.2 企業の従うべきルールとしての法律
     2.3 事業の実施と経営環境
     2.4 ツールとしての企業の創造と日本の現状
     ま と め 

    第3章 企業形態が経営に及ぼす影響
     はじめに
     3.1 事業に用いる資産の源泉
     3.2 出資者の権利・責任と倒産処理
     3.3 企業の経済的形態と法律的形態
     3.4 株式会社の変化と現状
     3.5 株式市場と株式公開 
     3.6 株式保有による他社との関係強化
     ま と め 

    第4章 組織を通じた目的達成とマネジメント
     はじめに 
     4.1 組織と目的の関係
     4.2 業務と組織
     4.3 管理者の役割
     4.4 組織の境界の変化
     ま と め

    補論 労働契約 

    第5章 事業活動等と簿記・会計
     はじめに
     5.1 大航海時代と当座企業
     5.2 株式会社の誕生
     5.3 近代会計 
     5.4 事業活動等と簿記・会計との関わり
     5.5 利益配当と経営不振  
     ま と め 

    第6章 株式の基礎知識
     はじめに
     6.1 証券投資の評価 
     6.2 確率と確率変数
     6.3 三社三様
     6.4 分散投資の意義
     6.5 市場リスクの評価
     ま と め―─リスク最小化ポートフォリオ―─

    補論 リスク選好

    第7章 ビジネス・モデルおよび各種の経済性
     はじめに
     7.1 ビジネス・モデルとは
     7.2 各種の経済性
     7.3 収益,費用,利益の関係
     ま と め 

    第8章 生産システムの変遷とサプライ・チェーン・マネジメント
     はじめに
     8.1 大量生産から多品種少量生産へ
     8.2 企業を取り巻く社会環境の変化と生産管理の目標 
     8.3 生産システムと競争力
     8.4 SCMの歴史的発展
     8.5 SCMの概念 
     ま と め 
     
    第9章 チェーンストアの経営とプライベートブランド 
     はじめに 
     9.1 チェーンストアの基本的理解
     9.2 チェーンストアの特徴
     9.3 チェーンストアの種類
     9.4 小売業のチェーンストアによるプライベートブランドの展開
     ま と め

    補論 消費者行動論

    第10章 コンビニエンスストアの仕組みと経営
     はじめに
     10.1 コンビニエンスストアとは?
     10.2 コンビニエンスストア運営のための配送方法
     10.3 コンビニエンスストアの強みとプライベートブランド商品
     10.4 情報システム(POSシステム)による在庫管理
     10.5 コンビニエンスストアでの顧客情報管理
     ま と め

    第11章 ビジネス・モデルと情報財の活用
     はじめに
     11.1 利用者が収益源であるビジネス・モデル
     11.2 利用者以外が収益源であるビジネス・モデル
     11.3 相互依存関係にある利用者グループを連動させるビジネス・モデル
     11.4 情報財とビジネス・モデル
     ま と め 

    第12章 産業とビジネスの未来
     はじめに  
     12.1 激変するビジネス環境  
     12.2 ビジネス環境変化の特徴
     12.3 産業とビジネスのこれから
     ま と め

    索   引 
  • 内容紹介

    現代は変化のスピードが速く、これまでの経験が必ずしも役に立たない不確実な時代であるといわれている。このような環境のなか、新たな経営組織やそのシステムを確立するための基礎として、必要とされる基本的なルールや考え方、典型的な成功パターンなどを丁寧にわかりやすく解説。新しい時代を切り拓く、進化するマネジメントのための基礎が学べる初学者向けのテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    崔 英靖(サイ ヒデノブ)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科教授、博士(経営学)(大阪市立大学)

    山崎 正人(ヤマサキ マサト)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科教授。一橋大学経済学部卒業後、株式会社伊予銀行入行。ニューヨーク支店長、資金証券部長、東京支店長、常務取締役等を歴任。2011年株式会社いよぎん地域経済研究センター社長に就任し、地域経済の調査研究に携わる。2016年より現職

    折戸 洋子(オリト ヨウコ)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科准教授、博士(商学)(明治大学)
  • 著者について

    崔 英靖 (サイヒデノブ)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科教授

    山崎 正人 (ヤマザキマサト)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科教授

    折戸 洋子 (オリトヨウコ)
    愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科准教授

新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:崔 英靖(編著)/山崎 正人(編著)/折戸 洋子(編著)
発行年月日:2020/03/25
ISBN-10:4771033420
ISBN-13:9784771033429
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 新時代の経営入門―進化するマネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!