基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本]
    • 基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265423

基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富なイラストや図を使ったわかりやすい解説。分子生物学の基本がしっかりわかる!
  • 目次

    ◆第1講 細胞と染色体
    1-1 生物の基本単位としての細胞
     1-2 原核細胞から真核細胞への進化
     1-3 核と染色体
     1-4 生命のセントラルドグマ
    ◆第2講 DNA・遺伝子・ゲノム・タンパク質
    2-1 DNAの構造と塩基の相補性
     2-2 遺伝子とは何か
     2-3 タンパク質とアミノ酸
     2-4 ゲノムとゲノムプロジェクト
    ◆第3講 DNA複製と細胞周期
    3-1 すべての細胞は細胞から
     3-2 DNAの複製に向けて
     3-3 DNAポリメラーゼとDNA複製のしくみ
     3-4 細胞分裂
    ◆第4講 遺伝・減数分裂とDNA修復
    4-1 遺伝と減数分裂
    4-2 DNAの修復
    ◆第5講 遺伝子発現のしくみ~転写~
    5-1 RNAとは
     5-2 RNAポリメラーゼと転写
     5-3 転写の反応過程
     5-4 転写後のmRNA
    ◆第6講 遺伝子発現の調節
    6-1 遺伝子の発現調節領域
     6-2 エピジェネティクスとクロマチン制御
    ◆第7講 遺伝子発現のしくみ~翻訳~
    7-1 リボソームと核小体
     7-2 翻訳の反応過程
     7-3 タンパク質のフォールディング
    ◆第8講 RNAの機能
    8-1 ノンコーディングRNA
     8-2 RNA干渉
     8-3 piRNA
     8-4 長鎖ノンコーディングRNA

    ◆コラム=巨大ウイルス/遺伝子組換え技術/細胞周期の異常とがん細胞/複製スリップとDNA鑑定/DNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼの進化的関係/ゲノム編集/タンパク質の電気泳動/リボスイッチ
  • 出版社からのコメント

    分子生物学のいちばん大事な基本、「DNAの複製」「DNAからRNAへの転写」「RNAからタンパク質への翻訳」に集中して解説。
  • 内容紹介

    【分子生物学の基本をしっかり学べる!】
    分子生物学の根幹をなす「セントラルドグマ(遺伝子DNA⇒RNA⇒タンパク質)」を軸にして、生物に共通のしくみである複製、転写、翻訳をしっかり解説。いま注目のRNAに関する最新の話題も網羅しています。
    また、豊富に挿入されたイラストや図が、学習者の理解を助けてくれます。
    さらに、多数のMEMO欄で分子生物学のしくみがうまく働かないときに生じる疾患を紹介しており、分子生物学が私たちの健康を考えるうえでも重要なことを実感できます。

    【本書の内容】
    ◆第1講 細胞と染色体
    1-1 生物の基本単位としての細胞
     1-2 原核細胞から真核細胞への進化
     1-3 核と染色体
     1-4 生命のセントラルドグマ
    ◆第2講 DNA・遺伝子・ゲノム・タンパク質
    2-1 DNAの構造と塩基の相補性
     2-2 遺伝子とは何か
     2-3 タンパク質とアミノ酸
     2-4 ゲノムとゲノムプロジェクト
    ◆第3講 DNA複製と細胞周期
    3-1 すべての細胞は細胞から
     3-2 DNAの複製に向けて
     3-3 DNAポリメラーゼとDNA複製のしくみ
     3-4 細胞分裂
    ◆第4講 遺伝・減数分裂とDNA修復
    4-1 遺伝と減数分裂
    4-2 DNAの修復
    ◆第5講 遺伝子発現のしくみ~転写~
    5-1 RNAとは
     5-2 RNAポリメラーゼと転写
     5-3 転写の反応過程
     5-4 転写後のmRNA
    ◆第6講 遺伝子発現の調節
    6-1 遺伝子の発現調節領域
     6-2 エピジェネティクスとクロマチン制御
    ◆第7講 遺伝子発現のしくみ~翻訳~
    7-1 リボソームと核小体
     7-2 翻訳の反応過程
     7-3 タンパク質のフォールディング
    ◆第8講 RNAの機能
    8-1 ノンコーディングRNA
     8-2 RNA干渉
     8-3 piRNA
     8-4 長鎖ノンコーディングRNA
    ◆コラム=巨大ウイルス/遺伝子組換え技術/細胞周期の異常とがん細胞/複製スリップとDNA鑑定/DNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼの進化的関係/ゲノム編集/タンパク質の電気泳動/リボスイッチ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    花岡 文雄(ハナオカ フミオ)
    国立遺伝学研究所所長。1946年東京都生まれ。東京大学薬学部製薬化学科卒業。同大学院薬学系研究科博士課程修了。博士(薬学)。東京大学薬学部助手、同助教授、理化学研究所主任研究員を経て、1995年大阪大学細胞生体工学センター教授。その後、同大学院生命機能研究科教授、学習院大学理学部教授などを歴任し、2018年12月より現職。専門は生化学、分子生物学。中でもDNAの複製と修復の分子機構の研究。2005年~2007年には日本分子生物学会会長。内藤記念科学振興賞、日本薬学会賞など受賞のほか、紫綬褒章、瑞宝中綬章を受章

    武村 政春(タケムラ マサハル)
    東京理科大学理学部第一部教授。1969年三重県生まれ。三重大学生物資源学部生物資源学科卒業。名古屋大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。名古屋大学助手などを経て、2016年4月より現職。専門は分子生物学、巨大ウイルス学、細胞進化学。著書多数
  • 著者について

    花岡 文雄 (ハナオカ フミオ)
    花岡文雄(はなおか・ふみお)
    国立遺伝学研究所所長。1946年東京都生まれ。東京大学薬学部製薬化学科卒業。同大学院薬学系研究科博士課程修了。博士(薬学)。東京大学薬学部助手、同助教授、理化学研究所主任研究員を経て、1995年大阪大学細胞生体工学センター教授。その後、同大学院生命機能研究科教授、学習院大学理学部教授などを歴任し、2018年12月より現職。専門は生化学、分子生物学。中でもDNAの複製と修復の分子機構の研究。2005年~2007年には日本分子生物学会会長。内藤記念科学振興賞、日本薬学会賞など受賞のほか、紫綬褒章、瑞宝中綬章を受章。

    武村 政春 (タケムラ マサハル)
    武村政春(たけむら・まさはる)

    東京理科大学理学部第一部教授。1969年三重県生まれ。三重大学生物資源学部生物資源学科卒業。名古屋大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。名古屋大学助手などを経て、2016年4月より現職。専門は分子生物学、巨大ウイルス学、細胞進化学。著書に『生命のセントラルドグマ』『たんぱく質入門』『巨大ウイルスと第4のドメイン』『生物はウイルスが進化させた』(いずれも講談社ブルーバックス)のほか、『レプリカ~文化と進化の複製博物館』(工作舎)、『DNAの複製と変容』(新思索社)、『ベーシック生物学』(裳華房)、『マンガでわかる生化学』(オーム社)など多数。

基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:花岡 文雄(監修)/武村 政春(著)
発行年月日:2020/04/21
ISBN-10:4062195925
ISBN-13:9784062195928
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 基本がわかる分子生物学集中講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!