梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本]
    • 梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003265457

梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2020/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民族学者・比較文明学者が考えた「日本人の宗教」とは…。幻に終わった同名書籍の構想を、のこされた「こざね」で追跡・推理する。梅棹忠夫生誕100年記念出版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 幻の著書『日本人の宗教』を追跡する(中牧弘允)
    第2章 宗教の比較文明論(梅棹忠夫)(日本人の宗教生活;エッセイ 梅棹家の宗教生活;近代化と宗教;宗教の比較文明論への試論)
    第3章 民族学者の発想「宗教について」(梅棹忠夫;中牧弘允)
  • 出版社からのコメント

    生前に執筆が叶わなかった梅棹忠夫『日本人の宗教』の筋立てを中牧氏が推理、既存の原稿の中から対談、エッセイ、論考を選抜収録。
  • 内容紹介

    〈人類学者梅棹忠夫の「日本人の宗教」観は、やっぱりユニークだった〉
    〈幻の梅棹忠夫著「日本人の宗教」を、生誕100周年を機に刊行〉

    人類学者梅棹忠夫(1920~2010)は『梅棹忠夫著作集』全22巻+別巻を刊行、1969年刊の『知的生産の技術』が99刷を重ねている知の巨人です。淡交社が昭和44年より刊行した「世界の宗教」シリーズの掉尾12巻は、梅棹忠夫著「日本人の宗教」を予定するも、刊行が叶いませんでした。本書では、梅棹資料室に残されている、執筆のメモ書きに相当する「こざね」約500枚を手掛かりに、氏がどういう話を展開しようとしていたのか、中牧弘允氏が推理しました。本稿を中心に、日本宗教に関する梅棹氏の論考・対談を集めて、幻の「世界の宗教」第12巻「日本人の宗教」を、生誕100周年(没後10年)を機に刊行します。
  • 著者について

    梅棹忠夫 (ウメサオタダオ)
    生態学者・民族学者

    中牧弘允 (ナカマキヒロチカ)
    宗教学者・千里文化財団理事長

梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:梅棹 忠夫(著)/中牧 弘允(編著)
発行年月日:2020/05/06
ISBN-10:4473043983
ISBN-13:9784473043986
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 梅棹忠夫の「日本人の宗教」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!