江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) [新書]
    • 江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003265654

江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2020/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸人は、マルチ・バース(多元的宇宙)に浸って自分のアバター(分身)を切り替えながら生き生きと豊かなダイバーシティを獲得していた。「身分社会」の江戸でなぜ絢爛豪華な文化が咲いたか?歴史と未来、デジタルと認知科学を縦横に駆け抜けるスリリングな論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 江戸と仮想世界―二つの覗き窓から(田中法政大学総長との出会い;ニューヨークと江戸が繋がった ほか)
    第1章 落語は「アバター芸」だ!―柳家花緑さんとの対話(噺家は「劇団ひとり」;噺家はマリオネット ほか)
    第2章 「アバター主義」という生き方(東の崋山、西の崋山―江戸は「マルチ・バース」;自由と多様性 ほか)
    第3章 江戸のダイバーシティ(自分を多様化する生き方;「家でないもの」から「別世」へ ほか)
    終章 アバター私の内なる多面性(はっきりしてきたアバターの姿;アバターには魅力的な未来がある)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 英子(イケガミ エイコ)
    ニュースクール大学大学院教授(NY)、プリンストン高等研究所研究員。ハーバード大学(Ph.D)社会学、イエール大学准教授を経て現職

    田中 優子(タナカ ユウコ)
    法政大学総長。神奈川県生まれ、法政大学大学院(日本文学専攻)修了、同大学社会学部教授

江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:池上 英子(著)/田中 優子(著)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4022950625
ISBN-13:9784022950628
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:196g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 江戸とアバター―私たちの内なるダイバーシティ(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!